≪
2025.08│
1 2
3 4 5 6 7 8
9 10 11
12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31
≫
12月の5日(追い込み片)
地下街を巡って、観光?の締め。
寿司屋が見つからない。
[O'NEILL's](札幌駅)
クラシック(500)
エーデルピルス(600)
ホットドック(400ポテト付き)
フィッシュ&チップス(500)
〆で¥2,000-
[0回]
PR
12月の4日(札幌呑み片-2)
土産物屋を冷やかして、
少し覚めたので、もう一軒。
[瑠久](狸小路)
大徳利(650)
お通しがムール貝煮たの。
刺身三点盛り(1200)
〆鯖、タコの頭、天然いなだ、
をチョイス。
でかい、うまい、困った。
本当に盛り合わせで、鯖の半身来るかよ。
〆て二人で¥2,760-
むふー、腹一杯である。
[0回]
12月の4日(札幌呑み片-1)
札幌に移動。
宿にチェックインして街へ。
おおっと、開店が18:00だった。
[北海大吉](すすきの)
瓶ビール(500)サッポロクラシック
お通しが昆布の煮物。
ちょいとサービスでたちポン(参考価格850)
モツ煮込み(510)
大吉コース(1310)10本
熱燗(800)
刺身盛り合わせ(1500)
鮭、タコ、マグロ、つぶ貝。
お酒おか、さらにおか。
で、まだ酒おか。
〆て二人で¥7,680-
どれも旨いので、味の感想は省略。
[0回]
12月の3日(夜の旭川片-2)
[天金](サンロク街)
たぶん支店。
熱燗(650)高砂大徳利
お通しが、小さい魚のから揚げ。
よくわからんが旨い。
ラーメンサラダ(480)
刺身10品盛り合わせ(980)
熱燗おか
塩うに(480)は売り切れ、
カニ内子(480)
〆て二人で¥3,940-
この店も地元感があって良いですよ。
[0回]
12月の3日(夜の旭川片-1)
[のらくら](三六街)
瓶ビール(500)
キャベツ(200塩だれ)
北あかりのいもさらだ(200)
知床どりザンギ(300)
ビールおか。
たこぶつ(300)
浅漬けもりもり山わさび(200)
セルフ日本酒(300)×2
男山、風のささやき。
ホルモンから揚げ(200)
ガリさば(400)
日本酒おか
〆て¥3,700-
良い!
[0回]
12月の3日(旭川片)
13:25旭川到着。
駅が広くてキレイ。
トイレの手洗い場もお湯だった。
40年前のC62写真展示を見ていたら、
撮影者が出てきて説明してくれた。
良い出会いでした。
[ロロ](旭川)
あらびきドック(290)
コロッケドック(240)
野菜もたっぷりで美味しかった。
宿にチェックインして、早速風呂。
大海湯からの寝湯、檜露天、通常露天、
サウナ、水風呂、サウナと、満喫。
[0回]
12月の2日(呑み片)
仕事おK。
[魚平](狸小路)
他にも惹かれた店はあったが、
魚、日本酒系で、さらにカウンターの形、
微妙な混み具合、全体的な匂いで判断。
熱燗(多賀鶴180)
アル添くささが、ハッとしてグー。
店の雰囲気にはあっている。
お通し(300)
店の片隅に置いてある惣菜を小皿に盛り放題。
マグロ煮、枝豆コロッケ、スパゲティーサラダ
キャベツメンマ炒め(たぶん)、キャベツ。
たこ(頭250)この店で刺身の最安値。
これ旨いわ。
白くて四角くて、歯切れの良い柔らかい
イカ的な、…表現しづらいが旨い。
他のツマミも追加したいがリミット近い。
あら汁(無料セルフ)で終了。
〆て、¥730-
復習の機会があるかな…
16時~23時くらい?
正月以外無休ですってさー。
風呂入って、2355を見て就寝。
[0回]
12月の2日(札幌片)
10:55札幌到着。
寒ーい(*^-^*)
昼飯を食おうと街をふらふら歩く。
通りの向こうに記憶に引っ掛かる看板。
あ!ここ寄った事がある…気がする。
これも縁だなぁ。
[寿司の福屋](札幌)
地下に下りて、カウンターを見たら、
さらに記憶と一致。
満腹ちらし寿司(1250)
ミニサラダ、茶わん蒸し、味噌汁付き。
酒も注文したいが我慢。
昔も、到着初日にふらついていて、
見つけた気がするな・・・。
味噌汁が海老の頭からの出汁で旨い。
合格。
外部記憶を確認してみるがメモが無い。
では、10年以上前、放談会の時かな。。。
さて、一仕事してこようかい。
[0回]
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]