*ADMIN*
●MASHな生活の剥片●
やりたいことが多すぎて時間が足りない。
≪
2025.02
│ 1
2
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
2006-03-17(Fri)
hakuhen-060316B
3月の16日(呑み片-2)
[大吉](恵比寿)
焼酎ロック。
お通しの切り干しも旨い。
料理の量が多いので、気を付けて頼まないといけません。
マグロ(500)、自家製厚揚げ(450)、おしんこ。
量の加減できそうなつまみを頼んだはずでしたがね。
厚揚げが豆腐一丁分!
まわりパリパリで美味いです。
焼酎ストレートにチェィサー。
何故か、あっさり酔いが回ってお開き。
〆て二人で5,040-
[0回]
PR
2006-03-17(Fri)
hakuhen-060316A
3月の16日(呑み片-1)
雨が急に降ってまいりました。
いきなり土砂降りはひどい。
[とよかつ](恵比寿)
名物「まくら」って何ですかね。
ホッピー(390)
氷無し、焼酎の量はやや多めかな。
キンミヤですね。
まくら(150)なんこつ(110)こぶくろ(110)
れば(100)あぶら(100)
焼物一回しか頼めいとなると色々頼んでしまいます。
焼ける間に、白菜あま酢漬(280)。
旨い。
焼物も旨いです。
日本酒(330)
「まくら」はニラでくるんだ、つくねでした。
これがまた良い取り合わせ。
雨止まないですが、次行きましょう。
[0回]
2006-02-06(Mon)
hakuhen-060206A
2月の6日(呑み片-1)
寒い時に暖かい場所で冷たいのを呑む。
贅沢ですわ。
[梅暦酒店](恵比寿)
ご無沙汰だった気がします。
ビール。
今日の一品は厚揚げ煮。
上にはもみじおろし、ネギ、なめ茸。
やっぱりなめ茸が入ると、出汁にとろみがついてからみます。
美味しいですね。
日本酒。
常連ぽい外人さん来店。
店に馴染んでる感じが気持ち良い。
呑兵衛に国境は無いです。
煮卵。
目の前に出された際に、つい顔がほころぶ。
旨。
〆て¥1,040-
さ、雪が降る前に帰りましょう。
[0回]
2006-02-04(Sat)
hakuhen-060204A
2月の4日(呑み片-1)
[恵比寿麦酒記念館](恵比寿)
今回も出口からショートカット。
エビス(200)から。
あとスモークチーズ。(100)
お徳です。
エーデルピルス(250)
香り高く旨い。
おーい、混んできた時に8人も座れそうなテーブルを、
2人で独占すんなよ、
馬鹿か?
もう少し気を使いましょうよ。
エール(250)。
甘味があって旨いわ。
よっしゃ出るか。
何かあったかいもの食べたいな。
ふらふらさまよい始める…。
[0回]
2006-01-13(Fri)
hakuhen-060113B
1月の13日(迷走片)
本屋で「にどね」購入。
せっかく良い時間帯なので、
Qを探すが見つからないorz
…方向音痴はダメだ〜。
JYUならあるけど、
探しているのはQなんだ。
見つからなくても、ネタはある。
なら帰ろう。
…ダメじゃん俺orz
……来週はきちんと地図見よ。
[0回]
2006-01-13(Fri)
hakuhen-060113A
1月の13日(呑み片-1)
ちょっと夕飯食べに行こう、と誘われる。
はい喜んで!
[銀座LION](恵比寿)
エビス。
牛肉生春巻。
シーフードパリパリサラダ。
オムハヤシ。
※料理名は印象を元に再現。
エビスのハーフ&ハーフ。
エビスを呑むと食事券が当たるキャンペーン中。
ををっ、1000円の食事券とビール小券ゲット。
ラッキー。
ごちそうさまでしたっ。
[0回]
2006-01-12(Thu)
hakuhen-060112A
1月の12日(呑み片-1)
[梅暦酒店](恵比寿)
あけおめです。
ビール。
一品はおでんですかそうですか。
大根とはんぺん、昆布にさつま揚げ。
落ち着きます。
今日は適度な混み具合。
日本酒。
いつもながら、この盛りは幸せ。
煮たまごお願いします。
あい、〆て¥1,040-
[0回]
2005-12-30(Fri)
hakuhen-051229A
12月の29日(呑み片-1)
仕事納めですよ。
[たつや](恵比寿地下)
はい、乙です〜。
ホッピー白、黒。
冷えかたは良いんじゃない。
来年もよろしくお願いします。
日本酒呑みながら馬鹿話。
[0回]
Prev
←
16
P
17
P
18
P
19
P
20
P
21
P
22
P
23
P
24
P
25
P
26
P →
Next
■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
日常 ( 3417 )
未選択 ( 71 )
店(桜木町・関内近辺) ( 1730 )
店(横浜駅周辺) ( 122 )
店(綱島・白楽) ( 3 )
店(菊名・大倉山) ( 12 )
店(新丸子小杉元住吉) ( 36 )
店(自由が丘) ( 10 )
店(学芸大学・都立大学) ( 16 )
店(中目黒・祐天寺) ( 30 )
店(渋谷) ( 191 )
店(恵比寿) ( 202 )
店(八丁堀・茅場・人形町) ( 20 )
店(田町・三田・浜松町) ( 39 )
店(銀座・新橋・有楽町) ( 43 )
店(神田・東京) ( 131 )
店(月島・勝どき) ( 15 )
店(馬喰町・小伝馬町・新日本橋) ( 14 )
店(浅草・吾妻橋) ( 83 )
店(浅草橋・秋葉原) ( 121 )
店(両国・森下) ( 8 )
店(上野・御徒町・日暮里・湯島) ( 48 )
店(池袋) ( 8 )
店(新宿・中野坂上・新大久保) ( 58 )
店(代々木) ( 5 )
店(目黒・五反田) ( 12 )
店(御茶ノ水・水道橋・飯田橋) ( 56 )
店(四ツ谷・赤坂) ( 7 )
店(六本木) ( 4 )
店(吉祥寺) ( 9 )
店(大崎・品川) ( 2 )
店(大井町) ( 40 )
店(大森・蒲田・平和島) ( 242 )
店(川崎・鶴見) ( 12 )
店(新子安・東神奈川) ( 33 )
店(南北千住) ( 3 )
店(赤羽) ( 12 )
店(小田原) ( 6 )
店(京急線 横浜以西) ( 30 )
店(横浜地下鉄沿線) ( 58 )
店(東急目黒線沿線) ( 28 )
店(東急池上線沿線) ( 2 )
店(東武東上線沿線) ( 6 )
店(中央線沿線) ( 22 )
店(総武線 錦糸町以東) ( 7 )
店(田園都市線沿線) ( 31 )
店(小田急線沿線) ( 32 )
店(横浜線沿線) ( 21 )
店(根岸線沿線) ( 2 )
店(相鉄線沿線) ( 8 )
店(東海道線神奈川西部) ( 5 )
店(青梅線沿線) ( 5 )
店(京成線沿線) ( 5 )
店(東西線門仲以東) ( 1 )
店(京急空港線,りんかい線) ( 3 )
店(北海道) ( 44 )
店(青森) ( 20 )
店(岩手) ( 17 )
店(秋田) ( 16 )
店(宮城) ( 11 )
店(福島) ( 12 )
店(山形) ( 6 )
店(栃木) ( 4 )
店(群馬) ( 12 )
店(茨城) ( 5 )
店(千葉) ( 15 )
店(埼玉) ( 6 )
店(新潟) ( 27 )
店(長野) ( 14 )
店(富山) ( 2 )
店(石川) ( 5 )
店(福井) ( 4 )
店(山梨) ( 2 )
店(静岡) ( 72 )
店(愛知) ( 36 )
店(岐阜) ( 6 )
店(滋賀) ( 5 )
店(三重) ( 14 )
店(和歌山) ( 10 )
店(京都) ( 5 )
店(大阪) ( 22 )
店(兵庫) ( 7 )
店(岡山) ( 44 )
店(広島) ( 25 )
店(鳥取) ( 7 )
店(島根) ( 2 )
店(徳島) ( 1 )
店(香川) ( 7 )
店(愛媛) ( 3 )
店(高知) ( 2 )
店(福岡) ( 14 )
店(佐賀) ( 2 )
店(長崎) ( 0 )
店(大分) ( 2 )
店(熊本) ( 3 )
店(鹿児島) ( 1 )
料理 ( 280 )
うまい ( 104 )
ゲーム ( 893 )
旅 ( 393 )
■何か一言
無題
[04/02 saitoh]
無題
[02/15 saitoh]
無題
[12/05 saitoh]
無題
[11/30 saitoh]
無題
[11/17 saitoh]
無題
[08/29 saitoh]
無題
[05/30 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[03/28 saitoh]
■アーカイブ
2025 年 02 月 ( 8 )
2025 年 01 月 ( 42 )
2024 年 12 月 ( 64 )
2024 年 11 月 ( 37 )
2024 年 10 月 ( 38 )
2024 年 09 月 ( 59 )
2024 年 08 月 ( 37 )
2024 年 07 月 ( 34 )
2024 年 06 月 ( 46 )
2024 年 05 月 ( 43 )
2024 年 04 月 ( 42 )
2024 年 03 月 ( 47 )
2024 年 02 月 ( 41 )
2024 年 01 月 ( 35 )
2023 年 12 月 ( 39 )
■↓こちらもお読みください
■リンク
管理画面
新しい記事を書く
実況
■BOOKOFF
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■
■MASHへの連絡はこちら
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■きまぐれ
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
■解析用