*ADMIN*
●MASHな生活の剥片●
やりたいことが多すぎて時間が足りない。
≪
2025.04
│ 1 2 3 4 5
6
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
2012-02-23(Thu)
hakuhen-120215
2月の15日
仕事奮闘。
[大金星](田町)
大忙しの昼飯。
チキンカツカレーのカツが売り切れ。
大金星セット(780)
アラカルトから2品選択。
唐揚げおろしポン酢とカレーぶっかけうどんをチョイス
ボリュームもあって、カレーもうまい。
ただカレーうどんにするなら、もっとコシをなくすか、
細いうどんの方が合うよなー。
午後は生命姿勢的な研究会。
BALLY'sGrill&Barで懇親会。
カルピス系のカクテル等を満喫。
[0回]
PR
2011-10-26(Wed)
hakuhen-111024
11月の24日
真っ直ぐ帰るつもりだったが、
前を通ると魅力に抗いがたい。
[秋田屋](浜松町)
瓶ビール(580)
てっぽー(360)
たたき(220)
〆て¥1,160-
でも!
追加で日本酒に行くのは我慢した。
帰って、人参煮を少々食す。
[0回]
2011-04-04(Mon)
hakuhen-110222
2月の22日
猫の日。
[杏樹](田町)
図書館の下という立地に引かれた。
カツカレーセット(750)
カツは普通だが、ルーが落ち着いた和風で、
辛みが良い感じ。
小うどんはコシもあって、出汁も美味しい。
また、機会があったら使っても良いな。
夜は勉強会の後の懇親呑み。
何のかんので興味深かったかな。
[0回]
2011-01-24(Mon)
hakuhen-110118
1月の18日
いつもの勉強会。
終わって夜の自習タイム。
[二合半](田町)
晩酌セット(1000)
以下の価格は単品参考価格
熱燗(大400)
銚子のぐるぐるがデカイ。
ホッキ貝刺し(280)
半身だね。
おしんこ(250)、ほうれん草としめじ卵炒め。
もつ焼き2本は選択可。
シロ(100)とつくね(120)
お得だわぁ。
つくねは普通かな、シロ価格以上にうまい。
〆て、ちょっきり¥1,000-消費税込みか。
いい店だ。
煙草もくもくだけどなー。
客層も良い感じだよ。
[0回]
2010-10-20(Wed)
hakuhen-101019
10月の19日
パスタ・デ・ココ三田店が無くなっていた。
ショックだ。
あんかけスパが食べたい…。
長時間の勉強会もありなり。
[やまとや](田町)
復習だよ。
あつかん(400)
ポテトサラダ(200)
もつ煮込み(350)
追加バイスサワー(300)
こだまとの事、これバイスなんだねー。
男爵コロッケ(250)
この店は油断ならんな。
[0回]
2010-10-06(Wed)
hakuhen-100921A
9月の21日(呑み片-1)
うけもちには行けずとも、せっかくの外出じゃないか。
それにしても長い勉強会だった。
[秋田屋](浜松町)
ビール(大瓶580?)
煮込み豆腐(450)
たたき(220)×2
ビールおか
ほや酢(450)
てっぽう、レバー(各2本360)
小徳利(550)高清水
小さくない、普通の店の大徳利サイズだ。
〆て二人で¥3,770-
[0回]
2010-07-06(Tue)
hakuhen-100629
6月の29日
某社でテンション上げて呑んで、
ちと疲れた(*´ο`*)=3
[元気再生酒場](田町)
立呑み後払い。
角ハイボール(360)
なかなかに濃いわぁ。
和牛もつ煮込み(390)
…いいんじゃない。
モツ単独行動だよ。
レバカツ(130)串カツ(130)
把握した、焼き物も150円↑だが、
値段以上だろう。
〆て¥1,010ー
復習しよう。
[やまとや](田町)
レモンサワー(300)
ポテトサラダ(200)
自家製もしくは後混ぜ。
いいぜ、追加で確認だ。
シロ・テッポウ(各150)お勧めのタレ
テッポウが開いているのは気にくわんが、
値段相応、タレも馴染んでるし塩でも旨そうだ。
久し振りに、み・な・ぎっ・てきた。
高清水コップ酒(300)
きっちり皿にこぼしてくる。
もつ煮込み(350)は、10時で売切れ。
これは当たりの雰囲気だな。
悔しいので肉豆腐(350)
復習確定。
駅直近で、これはレベル高い。
ちっ。
色々要因があって、2回はスルーしてるぜ。
[0回]
Prev
←
1
P
2
P
3
P
4
P
5
P
■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
日常 ( 3441 )
未選択 ( 71 )
店(桜木町・関内近辺) ( 1738 )
店(横浜駅周辺) ( 123 )
店(綱島・白楽) ( 3 )
店(菊名・大倉山) ( 12 )
店(新丸子小杉元住吉) ( 36 )
店(自由が丘) ( 10 )
店(学芸大学・都立大学) ( 16 )
店(中目黒・祐天寺) ( 30 )
店(渋谷) ( 191 )
店(恵比寿) ( 202 )
店(八丁堀・茅場・人形町) ( 20 )
店(田町・三田・浜松町) ( 39 )
店(銀座・新橋・有楽町) ( 43 )
店(神田・東京) ( 139 )
店(月島・勝どき) ( 15 )
店(馬喰町・小伝馬町・新日本橋) ( 14 )
店(浅草・吾妻橋) ( 86 )
店(浅草橋・秋葉原) ( 122 )
店(両国・森下) ( 8 )
店(上野・御徒町・日暮里・湯島) ( 49 )
店(池袋) ( 8 )
店(新宿・中野坂上・新大久保) ( 58 )
店(代々木) ( 5 )
店(目黒・五反田) ( 12 )
店(御茶ノ水・水道橋・飯田橋) ( 58 )
店(四ツ谷・赤坂) ( 7 )
店(六本木) ( 4 )
店(吉祥寺) ( 9 )
店(大崎・品川) ( 2 )
店(大井町) ( 40 )
店(大森・蒲田・平和島) ( 245 )
店(川崎・鶴見) ( 13 )
店(新子安・東神奈川) ( 33 )
店(南北千住) ( 3 )
店(赤羽) ( 13 )
店(小田原) ( 6 )
店(京急線 横浜以西) ( 30 )
店(横浜地下鉄沿線) ( 58 )
店(東急目黒線沿線) ( 28 )
店(東急池上線沿線) ( 2 )
店(東武東上線沿線) ( 6 )
店(中央線沿線) ( 22 )
店(総武線 錦糸町以東) ( 7 )
店(田園都市線沿線) ( 31 )
店(小田急線沿線) ( 34 )
店(横浜線沿線) ( 22 )
店(根岸線沿線) ( 2 )
店(相鉄線沿線) ( 9 )
店(東海道線神奈川西部) ( 5 )
店(青梅線沿線) ( 5 )
店(京成線沿線) ( 5 )
店(東西線門仲以東) ( 1 )
店(京急空港線,りんかい線) ( 3 )
店(北海道) ( 44 )
店(青森) ( 20 )
店(岩手) ( 17 )
店(秋田) ( 16 )
店(宮城) ( 11 )
店(福島) ( 12 )
店(山形) ( 6 )
店(栃木) ( 4 )
店(群馬) ( 12 )
店(茨城) ( 5 )
店(千葉) ( 17 )
店(埼玉) ( 6 )
店(新潟) ( 27 )
店(長野) ( 14 )
店(富山) ( 2 )
店(石川) ( 5 )
店(福井) ( 4 )
店(山梨) ( 2 )
店(静岡) ( 72 )
店(愛知) ( 36 )
店(岐阜) ( 9 )
店(滋賀) ( 7 )
店(三重) ( 14 )
店(和歌山) ( 10 )
店(京都) ( 5 )
店(大阪) ( 22 )
店(兵庫) ( 7 )
店(岡山) ( 44 )
店(広島) ( 25 )
店(鳥取) ( 7 )
店(島根) ( 2 )
店(徳島) ( 1 )
店(香川) ( 7 )
店(愛媛) ( 3 )
店(高知) ( 2 )
店(福岡) ( 14 )
店(佐賀) ( 2 )
店(長崎) ( 0 )
店(大分) ( 2 )
店(熊本) ( 3 )
店(鹿児島) ( 1 )
料理 ( 280 )
うまい ( 104 )
ゲーム ( 908 )
旅 ( 398 )
■何か一言
Boost Your Online Presence Effortlessly
[04/11 CharlesErext]
無題
[04/02 saitoh]
無題
[02/15 saitoh]
無題
[12/05 saitoh]
無題
[11/30 saitoh]
無題
[11/17 saitoh]
無題
[08/29 saitoh]
無題
[05/30 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
■アーカイブ
2025 年 04 月 ( 8 )
2025 年 03 月 ( 60 )
2025 年 02 月 ( 35 )
2025 年 01 月 ( 42 )
2024 年 12 月 ( 64 )
2024 年 11 月 ( 37 )
2024 年 10 月 ( 38 )
2024 年 09 月 ( 59 )
2024 年 08 月 ( 37 )
2024 年 07 月 ( 34 )
2024 年 06 月 ( 46 )
2024 年 05 月 ( 43 )
2024 年 04 月 ( 42 )
2024 年 03 月 ( 47 )
2024 年 02 月 ( 41 )
■↓こちらもお読みください
■リンク
管理画面
新しい記事を書く
実況
■BOOKOFF
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■
■MASHへの連絡はこちら
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■きまぐれ
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
■解析用