忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

hakuhen-220930B

9月の30日(岩手ー青森移動片)

11:09盛岡発のJR山田線快速に乗車。
一両編成の汽車ですよ。
外の景色見ながら、マロリオン物語読みつつ、
まどろみつつ優雅な時間を過ごす。

13:33宮古着。
仕事の電話が追いかけてきたので連絡。
特に私の知識は必要無い質問ですよね。。。

ここからは三陸鉄道リアス線に乗車。
一両編成の汽車で、ボックス席にテーブル備え付けです。
13:54発車。
車中で福田パンを食べて昼ごはん。
海沿いの景色も少しあるが、山やトンネル率の高さよ。

15:31久慈着。
乗り換えまで時間があるので下車。
さかなクンさんの声で駅前噴水起動。
駅前でマンホールカードも入手。
地元スーパーの[ユニバース]散策。
果物が多い、魚介類は言うまでもない。
こんにゃくは形で全て名前がある。
角こん、つきこん、糸こん、しらたき、玉こんにゃく。
生麺コーナーで、かっけも売っているし、戸田久率ハンパない。
ラーメン枠も生麺で1ブロック、タレとトッピングで1ブロック、
麺タレセットのチルド品で2ブロックの広さよ。
野菜のタネや肥料のコーナーで、爆竹とロケット花火が
売っており、ガチ農業の人用の棚割りだと納得。
楽しめた。

17:00久慈発のJR八戸線に乗車。
途中で日が落ち、海が見えなくなったのが残念。

拍手[0回]

PR

hakuhen-220930A

9月の30日(盛岡朝食片)

8時過ぎにチェックアウト。
今日もいい天気だ。

[福田パン]で昼食用のパン購入。
ごぼうサラダ、あんバター、ハムサンドにタマゴトッピング。

本日移動の切符を買って、盛岡駅中の売店散策。
ホテルに携帯電話を忘れて来た事に気づき、急いで取りに戻る。
・・・・昨日見たガンジローの占い半端ないな。

[柳屋](盛岡フェザン店)
盛岡民におすすめされたので初柳屋。
キムチ納豆(980)
レアチーズキムチ納豆(1000)
スープは納豆風味はほどほど、麺がコシ強めで美味い。
上にはもやし豚キムチ炒めがたっぷり。
ノーマルはレアチーズの代わりに生玉子のせ。
玉子のコクが入るとまた濃厚になる。
レアチーズは甘めで、溶かすと酸味も加わり別物だ。
〆て二人で¥1,980-
たまに食べたくなる気持ちわかるわ。

拍手[0回]

hakuhen-220929E

9月の29日(呑み片-2)

[大石]に入ろうとしたら空いているようだが満席?
カウンター席が二人客対応ができていないと、
生真面目な回答。
その代わり、近くの関連店舗に案内しますよ、
この店のメニューも全部注文可能です、と紹介。
グループは目の前の[おおいし]だけじゃなかった。
大石→蔵之介は気づかなかった!

[蔵之介](盛岡)
日本酒(大燗700)酔仙金印
レモンサワー(400)
さっぱりしていて美味しい、優秀な味。
お通し(300)だし巻き卵と玉こんにゃく。
ほや刺し(500)うまい、たっぷりな量で、
小鉢の底を掘っても掘っても出てくる。
真だらのきく天(700)だだみ。
うまいうまいうまいうまいうまいうまい。
ふってある塩だけでうまい。
日本酒おか。
バッケみそ焼おむすび(150)
鯛めしおむすび(150)
お新香付いてきたが微妙。
鯛めしがめちゃくちゃうめー!!!
前回、前々回頼んだバッケ味噌も次回来訪時は頼む。
味噌汁サービス、どうにもうまい。
〆て二人で¥4,290-

ホテルに戻り、麦茶飲んでシャワー浴びて寝る。

拍手[0回]

hakuhen-220929D

9月の29日(呑み片-1)

アートホテルにチェックイン。
少し荷物を整理して休憩。

どこにいても仕事メールは飛んでくる。
私もやったことないので知りませんがな。
適当に回答したけど、ほんまね(嘆息

TVを見てると、岩手のヒーロー ガンライザーの弟、
ガンジロー占いで「忘れ物に注意」との事。

[中津川](盛岡)
瓶ビール。
お通しがマカロニポテサラ。
茄子揚げ(450)甘しょっぱく美味い
マイタケのホイル焼き(500)
汁まで美味しく残りのソース?がもったいないくらい。
日本酒大徳利。
イカとも和え(650)
塩気無しでポン酢つけて食わせるタイプは初だな。
ワタまで新鮮だからいける、美味いんだろうな。
日本酒おか。
カウンターで初対面の常連さん二人が、お互い釣り好きらしく
「その釣り船、私のおじさんの船です!」等意気投合していた。
〆て二人で幸せに¥3,950-

大通りの[大たる]or[大タル]は外メニューをチェックすると、価格が
日本酒もつまみも昔に来たときの倍額ぐらいになってるイメージ。
※入店していないのであくまでもイメージです。
あかん。

拍手[0回]

hakuhen-220929C

9月の29日(昼じゃじゃ片)

[㐂作](盛岡)
前回のリベンジ、内装は町の食堂ですね。
じゃじゃ麺 ちーたん込み、
白 小(500)、赤 小(550)唐辛子麺。
にんにくぎょうざ(350)
あら、餃子も美味しい。
〆て二人で¥1,400-

肴町商店街入口の[ミッシェル]でクリームパンと
塩パンを購入し、外のベンチで食べる。
クリームパンあったか~い。

[JaJaこずかた 紺屋町店]は無くなっていた。

[さわや書店]で2023年の手帳と、ビス恋10巻購入。
2階に上がってボードゲーム鑑賞。
ホワイトボードで客から店に意見を出せるのは良いな。

[不来方じゃじゃ麺](盛岡)
階段で店のある地下に下りると不安になる暗さ。
事前食券制、PayPay払いあり。
来た事はあるのだが日記には未記載である。
じゃじゃ麺(650)×2、小メニューは無し。
ちーたん(80)×2

材木町のえびす屋でボードゲーム鑑賞。
最近新しいゲームは仕入れていないらしい。
旅行初日から大箱は運ぶの大変だし、購入断念。

拍手[0回]

hakuhen-220929B

9月の29日(盛岡散策片)

05:55盛岡着。

駅で荷物の整理をして[福田パン]で朝食。
エッグハムカツ、オリジナル野菜、渋皮マロン。
イートインは閉鎖中で残念であったが、
外のベンチで食す。

アートホテルさんに荷物を預かってもらう。

盛岡城跡公園で、だらりとうたた寝しつつ休憩。
シジュウカラの鳴き声がにぎやかです。
トンボを指に止めて遊ぶ。

[茶の間]の櫻山店は無くなっていた。

もりおか歴史文化館にトイレを借りたついでに、
展示や特産土産を見て楽しむ。

拍手[0回]

hakuhen-220929A

9月の29日(深夜バスレポート)

バスの中で、だんだん寝やすい姿勢を会得。

長者原SAでトイレ休憩。
Tシャツ1枚では、さすがに寒いわ。
(パンツは履いている)
(ズボンも履いている)
(靴下は履いていない)

拍手[0回]

hakuhen-220928B

9月の28日(旅立片)

YCAT第一ロビーでゴーストトリック遊びつつ待機。
21:10出発のバスに乗車。
ダブルシートの贅沢利用なのです。

22:20新宿で乗客受け入れ。
ほぼ満席ですな。
22:30消灯。大人しく寝ます。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用