忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.08│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-250223D

2月の23日(岐阜呑み片-2)

[ニュータマミヤ]が満席。
他の店を探そう。
近くに、玉宮肉店があったので、
肉質は間違いないんだろうな。

[やまと](岐阜)
匂うし、店員さんの受け答えも良い。
レモンサワー(300)、日本酒 富貴(320)
牛ホルモン炒め(490)
牛タン串焼き(90)×2
つまみも、レモンサワーも美味い。
チンチロレモンサワー(300→150)偶数で半額。
日本酒おか。
〆て二人で¥3,064-
席数も多いし、いい店ではないか。
応援するが、クオリティを保つために、
あまり全国展開しないでほしいとも思う。

拍手[0回]

PR

hakuhen-250223C

2月の23日(岐阜呑み片-1)

アクティブGで、岐阜名物をさがす。
DODA-GIFUで、辛子豆腐、角麩、赤カブ、パン。
県産品ショップで、関市の爪やすり、薄型ハサミ、
ヒノキ枡、日本酒、色々あるじゃないですか。

[なかとら食堂](岐阜)
瓶ビール(大瓶570)
小松ナ肉いため(400) 今回も謎に美味い。
冷蔵ケースの煮もの(280)
瓶ビールおか。
赤魚のカス漬け(430)
フロアのお兄さんの腰がつらそうで、
運ぶだけでもセルフでやりたい。
日本酒(330)
冷蔵ケースのゆずこしょうエリンギ(220)
〆て二人で(たぶん)¥2,800-
どれも美味しく、いい店であることよ。

拍手[0回]

hakuhen-250223B

2月の23日(岐阜ボドコレ片)

10:53 岐阜駅到着。
米原駅を経由すると、交通系タッチでの
改札通過が出来ないんだ。
まず駅構内で、つるやのサンドウィッチを発見、即購入。
次に滋賀に行った時には、つるやの本店に行こう。

岐阜に着いたら、まず岐阜タワー43に登るでしょ。
トイレwと展望フロアから市街を見下ろす。


今回の旅行のきっかけ。
◎ボードゲームコレクションvol.1in岐阜
ネクタイを今回も褒めてもらえる。
きのこなべの作者に、ルール補足をしてもらう。
今回の戦利品。
・モンスタービオトープ(Ryusei Games)
・YAONE(kamiasobi)
・WORD CONCEPT TOWER(kamiasobi)
・チェーナ(A.I.Lab.)
・PACT(Iron Games)※中古・拡張入り

拍手[0回]

hakuhen-250223A

2月の23日(滋賀出立片)

0630起床。
ユニットバスで朝風呂。
換気扇が動かないのは、どうかと思います。
ホテル朝食サービス、いかにも日本の朝飯。
荷造りしてチェックアウト。

昨日とは打って変わって、青空が見えます。
日差しが眩しい、すてきな雪景色。
近江八幡駅、またまた電車遅延しています。
彦根の手前あたりで、また雪が降り始めた。
米原駅で乗り換え。
電車遅延の影響で、東海道線との接続が悪くなり、
寒〜〜〜〜いホームで30分以上待つ。
関ヶ原駅では積雪があったのに、
垂井駅まで来たら、一気に雪がなくなった。

拍手[0回]

hakuhen-250222D

2月の22日(近江八幡片)

18:03彦根発。
18:24近江八幡着。

第一ホテルにチェックイン。
ベッドが3個ある!
フレンドマートとBOOKOFFをチェック。

[駅下酒場一休](近江八幡)
再訪。
芋焼酎(400)お湯割り×2
扇ハム。
おでん:大根、すじ、ゴボウ天。
焼酎おか。
今回も居心地が良い。
1年前の来訪を覚えているお客さんがいた。
お土産に崎陽軒の焼売を渡したら、
洋菓子(六瓢息災)をいただいちゃいました。
お勘定メモするの忘れた。

イオンを散策、扇ハムが見つかった。
長野の信州ハム製品だったのか。
コンビニに寄って、ホテルで一風呂。
少しだけ部屋飲みして就寝。

拍手[0回]

hakuhen-250222C

2月の22日(彦根散策片)

彦根駅降りて早々、アルプラザのみんなの広場で
セラミック足湯を使わせてもらいました。
カロムを2ゲーム、1勝1敗。
ドミノを寄贈して、若者にチキンフットと
メキシカントレインのレクチャー。
カロムガチ勢の若者よ、いろんなゲームで遊ぶのだ。

[はやの食堂]に行くと、ネット情報には
見当たらなかった昼休憩時間中。

結構雪が降っているが、先に買い物を済まそう。
4番館スクエアに行くが三姉妹漬けは見当たらず。
赤こんにゃくと海老豆は買っておく。
代わりに山上さんで漬物を購入。
平和堂の1号店も記念散策。
そして雪深い。

[はやの食堂](彦根)
今回は開いていました。
瓶ビール(大瓶650)、酒(380)
ハムエッグ(400)
フライ盛り合わせ(400)は売切。
オムライス(650)
また、良い感じにニンニクも効いて美味い。
〆て二人で¥2,080-
接客もいいし、これは名店ですわ。

拍手[0回]

hakuhen-250222B

2月の22日(琵琶湖一周片)

琵琶湖一周大回りするぞ。
09:30米原発。
10:03近江塩津着、乗り換え。
寒いが、融雪の散水がカッコいい!
近江塩津の暖かい待合室で朝飯。
「近江の味」普通なんだが美味しい。
10:41近江塩津発。
普段は姫路行きなのだが、大雪の影響で近江今津行。
11:04近江今津着、乗り換え。
11:10近江今津発。
北小松付近に来たら、雪がおさまった。
11:59山科着、乗り換え。
12:06山科発。ダイヤが大幅に乱れている。
12:36野洲着、乗り換え。
雪は積もっていないが、小雪が舞って寒い。
12:52野洲発。
近江八幡あたりからまた雪が積もっています。
13:19ようやく彦根着。

拍手[0回]

hakuhen-250222A

2月の22日(出発片)

新横浜 6:40 出発。
のぞみは自由席も満席だが、
ひかりは空いていて良かった。
静岡に入ると晴れて、富士山も綺麗に見えた。
岐阜羽島を過ぎたらすっかり雪景色。
米原駅 8:45 着。
結構雪が降ってますわ。

井筒屋のお弁当を購入。
閉業間近ということもあり行列していました。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用