忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

hakuhen-181213C

12月の13日(仙台夜片)

[酒蔵大沼](仙台)
立ち呑み、自販機食券制。
瓶ビール(500)
ネギ酢でやんす(210)
辛味もなくネギの旨味しっかり。
ポテトサラダ(310)
瓶ビールもう一本。
焼とり(2本260)
白レバーとチーズ豚肉巻き。
焼き加減がいいわ。
いい店だった。

[源氏](仙台)
高清水初しぼり(1000)×2
菜の花の辛子あえ、お新香。
お新香が酵母臭で美味しくなかった。
失敗作だと思う。まずい。
菜の花はうまいが、季節半年ずれてるよな。
ほや塩麹漬け(500)
これはいいものだ。
熱燗は、高清水辛口(900)と、浦霞純米(1100)のみとの事。
その2杯でー。
冷奴。
謎の店内メガネ率。
浦霞純米お燗おか。
にごり酒(900)
お造り、サケカツオブリサバ(仮)
〆て二人で¥6,600-

[おかん](仙台)
団体の宴会が終わって、ちょうど入れた。
熱燗(大徳利720)
お通しが、大根白滝豆腐豚肉煮。
うまい。
お漬物盛合せ(450)
蕪茄子キャベツ胡瓜長芋。
おかんのどて煮(480)
日本酒おか。
ホシガレイ(1200)
芽キャベツ(420)
牛すじチャーハン(600)
〆て二人で¥5,590-

宿に戻って夜泣きそばと胃薬。
風呂に入って就寝。

拍手[0回]

PR

hakuhen-181213B

12月の13日(仙台片)

13:10仙台駅着。

さっそく本日の目的その1。
[そばの神田](仙台)
野菜天そば(390)
もりそば(320)
なるほど美味いな。

ドーミーインにチェックイン。
寒いので、Tシャツを着込む。

ブックオフ散策。
ゲームコーナーにボード・カードゲーム系で、
「ラララうちゅう」と「でんしゃくじら」のみ発見。
謎なラインナップだな。

ぶらんど~む一番町で、どさんことふれあう。

本日の目的その2。
[ほそやのサンド](仙台)
ハンバーガー(350)
パンがフワッと柔らかく、ハンバーグとソースのバランス素敵。
いいものだ。

西公園C601号。
運転席の中に入れます。
レンガ下水道も初めて知りました。

青葉山公園を登る。
また観光客いない観光地だよ…
伊達政宗公の像を遠目に見て時間切れ。
るーぷる仙台の終バス(16:22)に乗って街に帰るのです。
車内アナウンス聞くと、あっちもこっちも東北大学ですw

拍手[0回]

hakuhen-181213A

12月の13日(旅片)

6時過ぎに起き出して朝風呂。
バンとコーヒーのサービスを頂いて出立。

宿の前の温泉神社にお参り。
湯本の街を散歩。
あちこちから湯気が昇っています。

湯本駅に足湯がある事を忘れてた。
早めにホームに来て入っても良かったな。

09:04湯本駅出発。
いわきで富岡行き電車に乗り換え。

富岡駅周辺はまだ復興中。
仙台方面には線路もないのです。

富岡で、手造りアイスまんじゅう
南相馬の松永牛乳さん製造。
あずきバー並の硬さw
あんこに中々たどり着かない。

原ノ町行き代行バス乗車。
国道6号線を帰宅困難区域通って移動です。
震災の傷跡が癒えていないのが、はっきり見えます。
浪江あたりでようやく人の匂いが増えてくるんだな。

予定通り原ノ町到着し、11:50仙台行き電車に乗車です。

拍手[0回]

hakuhen-181212D

12月の12日(湯本片)

湯本駅に電車で移動。
古滝屋さんにチェックイン。

[海幸](湯本)
平日と油断していたら、満席近くて
カウンターに滑り込み。
瓶ビール(730)
お通しが魚の胡麻揚げ。
カニグラタン(510)
メヒカリの唐揚(1400)
周りのテーブルに運ばれてくるツマミの
ボリュームを見て、少し不安を覚えるw
カニグラタンは優しい味。
日本酒(2合730)
刺身盛合せ(小2260)
まぐろ、えんがわ、赤貝、はまち、しめ鯖、鮭、カツを、えび。
美味しさの大漁旗がはためいてます。
旨いが小小サイズでも良かったか!
ようやく届いたメヒカリの唐揚げは、
これまで食べたメヒカリの中で一番旨い。
ただし、大皿に一杯www
日本酒おか。
〆て二人で¥6,780-
もし再訪の機会があれば、ダメ元で
半量注文できないか聞くのも有りだな。

[おかめ]は早じまいするとの事で、
入店断られてしまいました。

宿に戻り露天風呂でゆったりして、
明日に備え11時就寝。

拍手[0回]

hakuhen-181212C

12月の12日(待機片)

電車出発時間まで30分位あるので、
駅前で軽く一杯呑もう。
10年以上前に[かねこ]という食堂で呑んだ
記録があるが見つからす。

[はらぺこ](泉)
生ビール×2
れんこんのきんぴら、れんこんハサミ揚げ、
カブと豚の炒め(3品で480)
なかなか旨い。
〆て二人で¥1,680-
確認したら昔[かねこ]さんがあった場所で
営業している店だった!

拍手[0回]

hakuhen-181212B

12日の12日(観光片)

定刻に泉駅着。
イオンモールまでバスで移動。

アクアマリンふくしま再訪。
入館前の前庭が広くなってます。
大根、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーが
咲いて(?)います。
ちんあなご水槽も見たら記憶が蘇った。
ずーっと見ていられる。
いわし、イカ、サンマ、エビ。
小腹が空いたので、ごんべ焼き(280)。
仕事のメールも何のその。
新設の金魚館も良いものです。

ら・ら・みゅうに移動。
平日夕方は客がいない…
軽く一杯呑もうかと考えていたが、
どの店にも入りづらい。
諦めてタクシーで駅まで戻る。

運ちゃん情報で、イオンモールも今年開店とのこと。
ケーシー高峰は泉を拠点としているらしいで。

拍手[0回]

hakuhen-181212A

12月の12日(旅立ち片)

かなり遅い夏休みw

早起きして、上野を6:04に出発。
水戸に8:00着

駅ナカはえらい賑わっている。
ちょうど通勤通学の時間帯だね。

朝飯にパン買って、乗り換えして、
水戸駅8:18出発です。

拍手[0回]

hakuhen-181211

12月の11日

べるさっさー。
小雨だ。

明日以降に備えて休肝日。
旅の準備をして超早寝。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用