忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

hakuhen-091001A

10月の1日(呑み片-1)

仕事もかなり落ち着いた。
開拓。

[とんde目黒](中目黒)
ホッピーセット(290)
これは客寄せ価格。
氷入り中ジョッキ。
煮込み(380)
味噌オードソックスな味、具はモツ各種とショウガくらい。
よく煮込まれてはいるが、部位によって
スジっぽい部分もあり、普通という評価だよなぁ。
この量・味では、ちょいと高めかな。
シロ(140)カシラ(140)
悪くない、安くはないが値段相応。
ナカ(190)キンミヤだそうで。
すじ(140)レバー(140)
あー、これも値段相応。
〆て¥1,669-

つまみは、だいたい1品380円まででおさえているのだが、
量も控えめなので、お得感は無いな。
煮込みは原価考えると330まで下げてもらいたい。


会計後、確認したらホッピーのナカ(190)は別料金取られた。
高いじゃねぇか、まただまされた。
最近はナカ・ソト別表記が主流なのかよ。
客の立場からすると、まずセットで頼むもんだろうよ。
一般的に誤解を招くような表記は許せん。
外の看板にも[ホッピー290円]て書いてあるし。
「ナカ1つしか注文してない」って言ったら、
フロアの兄ちゃんに「何言ってやがんだ」的な顔されるし…
この一点で再来店は《ありえなくなりました》
気分が急降下。
…良い新規店できないかなぁ。

拍手[0回]

PR

hakuhen-090914A

9月の14日(呑み片-1)

[源](中目黒)
サワー×2
お通しが魚肉ソーセージ。
レバカツ×2
豚尾煮豆腐入り、売り切れとの事でモツ煮。
シロ、タン、あぶら、各×2
ナカおかわり。
〆て2人で¥4,120-

想定よりも高いな、値段に関しても確認しておきたい。
妥当な価格手はあるのだ、復習だな。


[かすうどん串揚げ田中](中目黒)
うどん専門店だったんだが、いつの間にか呑み屋になった
ホッピー(390)×2(白・黒)
なす(100)、牛(120)、紅ショウガ(120)。
〆て2人で¥1840-


2軒で〆る予定ではあったが、もう一軒行きましょう。

[ばん](祐天寺)
レモンサワー、お通しおしんこ、とんびにねぎぬた。
〆て2人で¥2,030-

拍手[0回]

hakuhen-090904

9月の4日

[ばん](祐天寺)
サワー×2
お通しのおしんこ。
レバカツ2枚、とんびどうふ。
ガツ、レバ、シロ、タン、てっぽう。
ナカ×2
ゴボウ揚げ、セロリ。
サワー、ナカ追加。
〆て2人で¥4,200-くらい。

[いっとん][GUNKISS](関内)で、だら呑み。

拍手[0回]

hakuhen-090719A

7月の19日(昼飯片)

渋谷に行くのに途中下車。

[味噌一](中目黒)
復習で、火吹き細麺チャーシュー。
サービス1品で麦ご飯。
チャリティー煮卵とメンマ。
細い方がボリュームは軽い気がする。
チャーシューも旨いが、味噌ラーメンとして
味わうなら、1枚あれば十分かな。
今回も食べ終わる時には、汗だく満腹。
ビールを頼んでいたらもっと大変だったな。

くせになる味。

拍手[0回]

hakuhen-090623

6月の23日

遅くなった、おなかすいた。

[味噌一](中目黒)
味噌ラーメン専門店。
太麺火吹き(820)
一種類トッピングサービスとの事でもやし。
瓶ビール(500)
カンパ火吹きメンマと味付け卵×2、100円寒波。
メンマも卵もうまい。
ラーメン辛旨これは好きだ。
辛いのは得意な方だが、これで十分。
さらに上の辛さ(爆発)は頼まんでも良い。
ボリュームも多く、ビールのせいもあり
スープまで完食したものの腹が苦しい。

ここは、要復習。
次は細麺とチャーシューの確認。

拍手[0回]

hakuhen-090501

5月の1日

OPEN記念のビール無料なんかに、この俺様が釣られクマー

[手前みそ](中目黒)
生中(450→OPEN記念無料)
小さめの中ジョッキ。
お通しはなし。
レバー(130→100)タン(150→100)テッポウ(150→100)
OPEN記念価格です。
タレ塩お勧めを聞いたら、新鮮なので塩とのこと。
ホッピー白(400)
0キンかな、氷入り、あまり質の良くないナカ。
ナカの量はしっかりいいんじゃない。
焼き物到着。
どれも焼きすぎ、塩大杉、残念な味。
ナカのお代わりせんとこ。
シロ(130→100)コメカミ(150→100)
シロは嫌いじゃないが、昔っぽい内蔵臭さ、これも塩大杉。
コメカミは唯一焼きも塩加減も合格。
ジューシーで旨い。
〆て¥900-

総評は並み。
サワーも380、430はちょい高めか。
その他、日本酒、焼酎は銘柄優先高め。
接客は現状スタッフが多いのと元気が良いのは良。
どうしても新規店でのバタバタは慣れれば良くなるかな。
立地で生き残るか、という印象。

拍手[0回]

hakuhen-090115

1月の15日

帰り道宿題にしておいた大衆割烹。

[籐八](中目黒)
ホッピー(白420)
氷入り、ナカの量も良い感じ。
お通し(350)は、里芋とイカ団子。
美味しいが、他のメニュー価格帯考えると、
量も控えめだし250円までかな。
ぼったくり価格では無いことはわかった。
〆さば(480)自家製。
身も厚く、塩も〆もばっちり。
肉じゃがコロッケ(210)
サイド無しコロッケ単品で出てきたw
むっちりして旨いじゃない。
ナカおかわり。
昼飯ぬいたからか、やけに酒がまわる。
牛すじ煮込み豆腐(480)
人参、牛蒡、蒟蒻、上にネギ。
熱燗小徳利(210)
…普通に小一合だよな。
これまで知っている店では、大徳利は2合相当。
大徳利が680円って、4合(!)の徳利か?
単独では命にかかわるので、協力者が必要だ。
〆て¥1,770-

最初の一杯は今だけサービスらしい。
すんごい酔った、ようた。

-2009/1/16追記-
合計金額が合わない気がする。
ナカが40円って事はないよな?
要調査。

拍手[0回]

hakuhen-080618

6月の18日

忙しいも、自分のスキルで対処できれば、
ストレスはあまりたまらん。
みっちり仕事もしたし、ふらふらと歩いて、
中目黒あたりで呑むか。

[くら井](中目黒)
昨年末、繊維質を食えない時に開拓して、
旨そうな雰囲気に悔しさを禁じ得なかった店だ。
瓶ビール(450)
お通しがたこぶつ。
お通しの質が良い店は外れが少ない理論。
略して「おしょはす」理論、なんだそりゃ。
お新香いろいろ盛り合わせ(400)
キュウリ、大根、人参、沢庵。
大根だけが、ちょいと漬かりがアマいか。
焼ナスのさんしょうみそ(480)
味噌うめー、こりゃ日本酒のアテだ。
ビールは残っているが熱燗2合(600)
あまり良い酒じゃないが、これも良い。
みそーうめー。
明太子おにぎり。
ほろほろ、っとほぐれて旨い。
〆て¥2,430-

いいぜ、腹一杯満喫したぜ。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用