忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

hakuhen-171120C

11月の20日(下呂片)

仕事の質問メールが飛んでくる。
うまいことやってよ~。

17:02下呂到着。
外は日が落ちて暗く、雨も降ってます。
人通りが無いのが心配です。

チェックインして軽く露天風呂を浴びる。

さて、呑みに行こう。

拍手[0回]

PR

hakuhen-171120B

11月の20日(途中下車片)

13:20頃岐阜着。
高山線の出発まで時間があるので途中下車。

駅前に織田信長の金ピカの像がある。
名古屋文化圏なのかなw

岐阜シティタワー43を覗く。
43階の展望台は良いものだ。
高層ビルが無く、山際までよく見える。

小腹が空いたので、南口の[サカエパン](岐阜)に寄る。
どれも美味しそうで、目移りするわ~。
バターフランスと揚げアンパンを購入。

14:45岐阜出発。

拍手[0回]

hakuhen-171119A

11月の19日(旅片)

早起きして出発。
今回も電車でのんびりの旅。

大船を超えましたのです。

拍手[0回]

hakuhen-171105B

11月の5日(みうら片-2)

三崎港でガラス工芸屋と染色屋散策。
三浦ツナ之介の造形いいな。
徒歩で城ヶ島大橋を通って移動。
トンビとカモメしか見ないね、等と話をしていると、
ウミウ発見、さらにレアキャラの鳩も2匹ほど発見。

城ヶ島公園を見て、灯台方面に移動。

頭の上でトンビの鬼ごっこ。
風切音がぶおおおおっと凄かった。

城ヶ島の西端に行くと荒々しい風景。
地層だ!断層だ!カッコいい!
これは一見の価値ありですよ。

城ヶ島京急ホテルの日帰り温泉に寄る。
大浴場と露天のみ。
水風呂が欲しかった。

夕焼けの中、城ケ島灯台を見学。
土産物屋でネクタイを褒められる。

拍手[0回]

hakuhen-161204A

12月の4日(昼片)

柚木の郷@東静岡
内湯で、ぬる湯、あつ湯、座り湯、ミストサウナ。
外湯で、露天、炭酸泉、寝転び湯、立ち湯、
サウナ(ロウリュウ)、水風呂。
出来て間もないからか、客の入りも程々で良い。

拍手[0回]

hakuhen-160923A

9月の23日(深夜バス片)

6:35静岡SA到着。
小雨降ってます。
コーヒー買って蜂楽饅頭を食す。

9:45バスタ新宿着。
駅に直結なのは有り難いね。
3列シートで足も伸ばせて楽だったが、
顔は発汗でべたべた。

家に帰るまでが遠足です。

拍手[0回]

hakuhen-160922C

9月の22日(深夜バス片)

歯を磨いて、パンを買って(?)準備完了。

19:10西鉄天神バス乗り場から博多号乗車。
コンセントは知っていたが、USBポートまであるのか。

22:00佐渡川SA途中休憩。
一雨あったみたいで地面は濡れているが、
ちょうど雨も止んでいる。
ここからは本格的にお休みタイム。
車内のカーテンも閉まりました。

拍手[0回]

hakuhen-160922A

9月の22日(鹿児島片)

6時過ぎに起きて、朝風呂。
ドーミー朝食、鹿児島も旨い。

少し喉の調子が悪い。
久しぶりに少し蒸し暑い。

10:00桜島フェリー出航。
後払いのフェリーなんて初めてですよ。

Aコープで農協牛乳(鹿児島)とデーリィ牛乳(宮崎)を買って呑む。

11:10発の桜島フェリーで帰る。
名物のうどんは450円

鹿児島水族館の外でイルカショー。
ミュージアムショップには入れず。

路面電車に乗って、鹿児島中央駅に移動。
土産物屋を散策。

13:34発の新幹線に乗る。
駅構内に、さっくり呑めそうな店があったが寄れず。

さらば鹿児島。
新幹線で食った、むじゃきの白熊が旨い。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用