忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

hakuhen-221005G

10月の5日(ラスト深夜バス片)

観光交流情報センターでロッカーから荷物を出して、
荷物の整理、お茶の分注をして歯も磨く。
少しバタバタしたが、20:20青森発の夜行バスに乗車。
今回もダブルシートの贅沢です。
弘前で乗客追加、21:26出発。
バス内消灯前だが22時すぎに眠すぎて就寝。

拍手[0回]

PR

hakuhen-221005F

AUGAの横に見覚えがある看板がある事に気づく。
八戸でお世話になった[弁慶]じゃないか。
青森駅前は良店が多くあるな。

[助六](青森)
じょっぱり(490)×2
チロリなみなみなので正一合かしら?
お通し(390)が大根おろし、ゆで玉子、モミきゅうり。
ゆで玉子はソースかけ、大根おろしは揚げ玉乗のせ。
長ネギ肉巻(140)七味唐辛子・山椒
きんかん(90)タレ、つくね(130)タレ卵黄付き。
じょっぱりおか。
塩おにぎり(100)何も入ってなくて美味い。
焼き鳥のタレと卵黄にからめてデリシャス!
出発時間が迫って来て、お勘定をお願いしたところ、
最後のサービスで、鶏ソーメンと鶏茶漬け。
忘れてたよ、美味しいから食べちゃうよ。
〆て二人で¥2,981-安心価格。

拍手[0回]

hakuhen-221005E

10月の5日(青森呑み片-1)

[ゆうぎり](青森)
17:30開始の2500コース2名で事前予約。
瓶ビール大瓶
たぶん前もフロアに居たおねぇさん、お元気そうで良かった。
ミズのおひたし、あんこうとも和え、肉じゃが。
ヒラメお造り、ホタテ貝焼き。
日本酒頼んだら銘柄聞かれた!?
青森なので田酒2合(1合徳利×2)お願いします。
最後に粕汁、お酒を追加でもう一本。
〆て二人で¥9,950-の会計でびっくり。
田酒が1200〜1300/本ぐらい?
この価格帯の酒は普段使いは厳しいよな。
あとは料理の魚系が物足りなかったな。
今回お土産も無かった、今更だが再調査が必要。
次回はスマートでないが、日本酒注文前に価格を確認しよう。

拍手[0回]

hakuhen-221005D

10月の5日(青森散策片)

新青森駅ではやぶさ下車。
電車の乗り継ぎが悪いので青森駅までバスで移動。

駅前の観光交流情報センターでマンホールカードを貰う。
ついでに荷物をロッカーに入れる。

アスパムが記憶よりも大きかった。
鎌蔵の近くに良さげな立ち飲み屋ができていた。
※[新改商店]でした。そのうちに寄ってみたい。

以前に来た時AUGAに市役所や図書館入っていたか
記憶が定かではない。
図書館は蔵書点検のためお休みでした。
今回の旅、1/4位の確率で行こうとした場所が
閉まるような(休業・閉店等)イベント設定なのかな。。。
※カウントしたところ本当に、ほぼ1/4だったorz

拍手[0回]

hakuhen-221005C

10月の5日(本土移動片)

13:07はこだてライナーで函館駅出発。

新函館北斗駅で、新幹線はやぶさに乗り換え。
階段も無く平らな駅構造なんだなぁ。

今回新幹線乗車にあたり、特定特急券(立席)なる切符を知った。
※概略
・指定席しか無い特急で発売している。
・(自由席車が無いので)指定席車にのみ乗れる。
・もし空席があれば、座ることができる。
(グリーン車・グランクラスには一切立ち入り禁止)
・後から指定席券を持っている人が乗り込んできたら、
 すみやかに席をゆずらないといけない。

拍手[0回]

hakuhen-221005B

10月の5日(函館朝市片-2)

駅二市場内の階段上るも、外観で判断し辛い。
薄暗く客数も少ないが、思い切って入店。

[二番館 朝市食堂](函館)
中に入ったら、きちんと明るい店内。
男山(400)国稀(400)カップ酒なので正一合!
ホヤ塩辛(400)
活イカ刺(1500)凄いわ、こいつ動くし安い。
国稀おか。
鮭親子丼(500)
〆て二人で¥3,960-
復習しても良いレベルの店でした。
外にメニューを出しておいてくださいよ。

最後、駅二市場をもう一度巡って瓶詰いくらを購入。

拍手[0回]

hakuhen-221005A

10月の5日(函館朝市片-1)

6時過ぎに起床。
津軽半島っぽいものが見えました。
早番担当のカモメが少しずつ集まってきている。

オトッペはミルクボーイのネタが全てだった。
海岸沿いを散歩、波の音の重さが違うんだよな。
長らくお世話になったホテルをチェックアウト。

まさかの[茶夢]が閉まっていた、残念。
一度でも入れて良かったよ。

[ラッキーピエロ 函館駅前店](函館)
8時から開店しているが、10時まではオムライス販売なし。
生ビール(450)×2
ラッキーチーズバーガー(440)
北海道コロッケバーガー(490)
注文時会計〆て二人で¥2,013-
コロッケバーガーなのに、パテも挟まっている!
分厚い~、旨い〜。
ラッキーはパテの味がダイレクトに美味い。
追加でシルクチョコソフト(税込275)
濃くて美味い。

拍手[0回]

hakuhen-221004C

10月の4日(函館呑み片)

夜になったら雨が止んだ、呑みに行こう。

[一心](函館)
瓶ビール(中660)
お通し(330)はモロヘイヤ、オクラ、カゴメ昆布?等の
ネバネバ小鉢、魚介出汁が効いている。
手打ち焼餃子(500)
むっちり大っぷりで、大変に美味く一押し。
にしん焼(730)良い大きさで満足。
北の誉(大630)ぬる燗
一人前盛り(1650)
カンパチ、ホウボウ、マグロ、鮭、エビ、サンマ、フグ。
北海道としては美味いが普通?
塩水ウニの小鉢盛り(1300)は売切れで残念。
珍味三点盛(580)
たこわさ、うにくらげ、ニシン親子漬け
刺身ツマの大根と合わせて美味いw
日本酒おか。
〆て二人で¥6,700-

セコマに寄ってホテルに戻り軽く呑んでから就寝。
つまみはキングベークのナポリタンパン、
シーフードカレーパン、セコマのプリン等
サッポロクラシック、北海道のワイン。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用