*ADMIN*
●MASHな生活の剥片●
やりたいことが多すぎて時間が足りない。
≪
2025.02
│ 1
2
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
2008-08-07(Thu)
hakuhen+α(ice)
あいすくりん博覧会で購入したアイスの説明です。
・すいかアイス
熊本のついんスター製造です。
黒いのはチョコだが、赤いのはすいか果肉。
すんごく、すいかの味がします。
おいしいゲテもの。
[0回]
PR
2008-08-05(Tue)
hakuhen-080803
8月の3日
横濱アイス博覧会。
ブルーシールアイスのウェルカムサンデー(500)
下はゴーヤアイス、上はマンゴーソフトを選択。
ゴーヤアイスはベースがヨーグルトの後味に
苦みが少しあって、美味しい。
ただ、リピートするほどの感動は無いな。
暑い中呑むビールも幸せ。
数種類変わり種アイスを買って帰宅。
夕飯は鰻の蒲焼きを買ってきて鰻丼。
炊飯器で温めるのが、洗い物増えなくて良いです。
2杯目は、しゃもじで崩して鰻まぶし。
3杯目は、お茶と粉末かつおだしで、鰻茶。
満喫、食べ過ぎ。
[0回]
2008-06-02(Mon)
hakuhen-080602B
6月の2日(晩酌片)
雨の被害は微少。
虎の遠吠えも聞こえてきて、
また腐りかけたときに。
今日も花火。
よし元気もらった。
呑もう。
だんだん、家呑みのレベルが上がっています(^^ヾ
お酒は獺祭の温め酒、ぬる燗。
お手ごろ価格で、これは旨いぜ!
右は昨日漬けた鮭。
脂がのって、でら旨い。
そうだな、この皿で420円でもお得な印象。
横ちょの昆布がまた旨いんだ。
左はしたらばとゴーヤ梅和え。
お通しとして、300円なら文句無いだろう。
ゴーヤが良い感じに漬かって、絶品。
このレベルでいつも仕上げたい。
真ん中は豚軟骨煮、ジャガイモ入りw
昨日、味噌とコーレグースと合わせて煮たのに、
満腹して入らなかった品。
大サービスこれも300円でどうだ!
プロの人もこのくらいやってー。
この後もお酒おかわりして、
ハジメテノオトについ涙して、
ソーセージ炒めて、
飽きたねるー
[0回]
2008-01-01(Tue)
hakuhen-071231B
12月の31日(年越し片)
牛肉とモヤシを炒める。
いい牛肉は旨い。
豚肉とモヤシを炒める。
いい豚肉は旨い。
大根おろしがまた美味しい。
せっかくの大晦日だから泉平のいなり寿司。
やはり旨いよん。
正月用のタコを少し切る。
日本酒が欲しくなりますなぁ。
紅白を見ながら、正月料理の準備。
23時半を過ぎたら、そばを茹でてね。
出汁をかけて、上にほうれん草と
かき揚げとかぼちゃの天ぷらをのせる。
うーん、味がうすい、かな。
素面で迎える新年です。
いつ以来だろうか(苦笑
[0回]
2007-11-04(Sun)
hakuhen-071103A
11月の3日(餃子片)
宇都宮餃子祭りであります。
会場に到着すると…何だ、この行列。
30分待ちやら40分まちの行列ばかり。
とりあえズ並ぶです。
屋台の餃子は全種類一皿100円です。
宇都宮みんみん。
シングル(4個)だと少し物足りないか。
味一番、ダブルに生ビール(400)
JAZZを聞きながらビールと餃子、良し。
3人行動の利点を生かし、ばらばらに並ぶ。
中国飯店、ここは揚げ餃子。
新三、薄皮餃子ですって。
ラーメン本舗紅一点、にらたっぷり。
また、ビールを呑む。
腹も満ちてきて、宇都宮の街を散歩。
最後、もう一つくらい食べましょう。
マルシンフーズ、水餃子。
具に旨味がつまってます。
さて、帰りましょう。
[0回]
2007-10-09(Tue)
hakuhen-071007
10月の7日
オクトーバーフェスタ@赤レンガ倉庫。
今年も大にぎわいである。
場所を拡張した為か、去年より座りやすい気がする。
また来年も来よう。
山下公園のアジアなんとかフェアも覗く。
パエリヤやらサングリアやら、満ちるまで食う。
[0回]
2007-08-17(Fri)
hakuhen-070816B
8月の16日(ぴた片)
軽くうろつくも、控えることに決定。
家呑みにシフト。
期間限定発売のピタマック。
スパイシーな肉と周りの薄いパンズ。
マクドナルドには珍しく旨い。
食べやすいし、酒のつまみにも良いのよ。
[0回]
2007-07-28(Sat)
hakuhen-070728A
7月の28日(青空片)
青空ホッピー、於:海の公園。
暑い、今年は天気が良い。
少しはじまりが遅れ、暇つぶしに
雲を消してみたら、結構上手くいくもんだね。
今回集まったのんべは三十数名。
開始準備を興味津々で覗き込んでいた親父は
何だったんだろうね?
いつの間にホッピーを持ち、皆が会費を
払っているうちに消えていた(笑
暑い中のホッピーは美味しい。
もちよりのつまみを食べながら、
何倍呑んだか思い出せない。
面白いな、酔っぱらいは。
靴下でトイレに行くのはないだろう(笑
3時半頃には撤収。
[0回]
Prev
←
4
P
5
P
6
P
7
P
8
P
9
P
10
P
11
P
12
P
13
P →
Next
■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
日常 ( 3417 )
未選択 ( 71 )
店(桜木町・関内近辺) ( 1730 )
店(横浜駅周辺) ( 122 )
店(綱島・白楽) ( 3 )
店(菊名・大倉山) ( 12 )
店(新丸子小杉元住吉) ( 36 )
店(自由が丘) ( 10 )
店(学芸大学・都立大学) ( 16 )
店(中目黒・祐天寺) ( 30 )
店(渋谷) ( 191 )
店(恵比寿) ( 202 )
店(八丁堀・茅場・人形町) ( 20 )
店(田町・三田・浜松町) ( 39 )
店(銀座・新橋・有楽町) ( 43 )
店(神田・東京) ( 131 )
店(月島・勝どき) ( 15 )
店(馬喰町・小伝馬町・新日本橋) ( 14 )
店(浅草・吾妻橋) ( 83 )
店(浅草橋・秋葉原) ( 121 )
店(両国・森下) ( 8 )
店(上野・御徒町・日暮里・湯島) ( 48 )
店(池袋) ( 8 )
店(新宿・中野坂上・新大久保) ( 58 )
店(代々木) ( 5 )
店(目黒・五反田) ( 12 )
店(御茶ノ水・水道橋・飯田橋) ( 56 )
店(四ツ谷・赤坂) ( 7 )
店(六本木) ( 4 )
店(吉祥寺) ( 9 )
店(大崎・品川) ( 2 )
店(大井町) ( 40 )
店(大森・蒲田・平和島) ( 242 )
店(川崎・鶴見) ( 12 )
店(新子安・東神奈川) ( 33 )
店(南北千住) ( 3 )
店(赤羽) ( 12 )
店(小田原) ( 6 )
店(京急線 横浜以西) ( 30 )
店(横浜地下鉄沿線) ( 58 )
店(東急目黒線沿線) ( 28 )
店(東急池上線沿線) ( 2 )
店(東武東上線沿線) ( 6 )
店(中央線沿線) ( 22 )
店(総武線 錦糸町以東) ( 7 )
店(田園都市線沿線) ( 31 )
店(小田急線沿線) ( 32 )
店(横浜線沿線) ( 21 )
店(根岸線沿線) ( 2 )
店(相鉄線沿線) ( 8 )
店(東海道線神奈川西部) ( 5 )
店(青梅線沿線) ( 5 )
店(京成線沿線) ( 5 )
店(東西線門仲以東) ( 1 )
店(京急空港線,りんかい線) ( 3 )
店(北海道) ( 44 )
店(青森) ( 20 )
店(岩手) ( 17 )
店(秋田) ( 16 )
店(宮城) ( 11 )
店(福島) ( 12 )
店(山形) ( 6 )
店(栃木) ( 4 )
店(群馬) ( 12 )
店(茨城) ( 5 )
店(千葉) ( 15 )
店(埼玉) ( 6 )
店(新潟) ( 27 )
店(長野) ( 14 )
店(富山) ( 2 )
店(石川) ( 5 )
店(福井) ( 4 )
店(山梨) ( 2 )
店(静岡) ( 72 )
店(愛知) ( 36 )
店(岐阜) ( 6 )
店(滋賀) ( 5 )
店(三重) ( 14 )
店(和歌山) ( 10 )
店(京都) ( 5 )
店(大阪) ( 22 )
店(兵庫) ( 7 )
店(岡山) ( 44 )
店(広島) ( 25 )
店(鳥取) ( 7 )
店(島根) ( 2 )
店(徳島) ( 1 )
店(香川) ( 7 )
店(愛媛) ( 3 )
店(高知) ( 2 )
店(福岡) ( 14 )
店(佐賀) ( 2 )
店(長崎) ( 0 )
店(大分) ( 2 )
店(熊本) ( 3 )
店(鹿児島) ( 1 )
料理 ( 280 )
うまい ( 104 )
ゲーム ( 893 )
旅 ( 393 )
■何か一言
無題
[04/02 saitoh]
無題
[02/15 saitoh]
無題
[12/05 saitoh]
無題
[11/30 saitoh]
無題
[11/17 saitoh]
無題
[08/29 saitoh]
無題
[05/30 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[03/28 saitoh]
■アーカイブ
2025 年 02 月 ( 8 )
2025 年 01 月 ( 42 )
2024 年 12 月 ( 64 )
2024 年 11 月 ( 37 )
2024 年 10 月 ( 38 )
2024 年 09 月 ( 59 )
2024 年 08 月 ( 37 )
2024 年 07 月 ( 34 )
2024 年 06 月 ( 46 )
2024 年 05 月 ( 43 )
2024 年 04 月 ( 42 )
2024 年 03 月 ( 47 )
2024 年 02 月 ( 41 )
2024 年 01 月 ( 35 )
2023 年 12 月 ( 39 )
■↓こちらもお読みください
■リンク
管理画面
新しい記事を書く
実況
■BOOKOFF
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■
■MASHへの連絡はこちら
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■きまぐれ
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
■解析用