忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

hakuhen-070305A

3月の5日(呑み片-1)

雨がひどく降っている。
良い機会。
湘南新宿ラインで横浜下車。

[豚の味珍](横浜)
本店一階~♪
瓶ビール(500)
耳(700)
辣白菜(300)
今年初めて旨いす。
外はえらい雨だ。
焼酎(350)
筋煮込み(450)
隣の先輩と話しつつ。
麻雀いいですよね♪
焼酎おかわり(350)
カジノの話やら、すとりっぷの話やら。
〆て¥2,750-

よし雨やんだ。

-追記-
注文して出てきたのは、筋煮込みではなく、
もつ煮込み(550)と思われる。
旨かった。

拍手[0回]

PR

hakuhen-070121A

1月の21日(呑み片-1)

カバンを入手。
キュートなやつだ。

お日柄も良いし呑みますか。

[たちよりや](横浜)
ホッピー黒白(各300)
もつ煮(350)
やっぱり、ここのモツ煮は良い味だ。
ホッピー中(200×2)
白ればポン酢(300)

野毛に移動。

拍手[0回]

hakuhen-061119

11月の19日

また献血。

接客の悪い店員にはぷんすか。
焼きならぬやけ餃子。

[まん天餃子](横浜)
カウンターのみの狭い店ながら、
活気があっていいですな。
エビス中瓶(470)
まん天餃子(260)
辛味噌の付けダレは珍しいな。
しそ餃子(310)
香りが良いな。
水餃子(310)
しょうがを乗せて旨い。
一口餃子(300)
熱々、やけど注意。
〆て¥1650

軽く呑むには良い店だな。


さつまなめこ汁に炒めネギ、カレールー、
カルダモン、クミン、ブラックペッパー、
チリパウダー、豆板醤を加える。
我ながら素晴らしい味、香り。
さすが得意技だ(笑)

拍手[0回]

hakuhen-061028D

10月の28日(呑み片-2)

横浜地下街。
立ち食いの鮨屋。

[心情寿司](横浜駅)
サービスデイで、マグロ系が半額。
一皿(2貫)105円なのである。
日本酒(630)
づけまぐろ、中トロ、トロ炙り、ネギトロ、大トロ。
安いところを一通り。
でも、味としては想像の範疇を出ないな。

拍手[0回]

hakuhen-061028C

10月の28日(呑み片-1)

待ち合わせは北口が便利。

[豚の味珍](横浜)
ビール×2。
耳と舌。
辣白菜に腐乳。
耳がこらーげんでとろんと旨い。
やっぱりお次は焼酎。
口からお迎えで、隙間をつくり、
梅シロップを加える。
いいねやっぱ。
胃と辣白菜追加。
おいしい。
店内が嬉しい世界を醸し出している。
〆て¥4,900-

拍手[0回]

hakuhen-061009A

10月の9日(呑み片-1)

ちょいのみやでホッピーのナカを
2回おかわりして、もう一軒。
同じブロックの裏っかわ。

[ひさご](横浜)
ここいらへんも開拓したい店は多いのだ。
この店もいい匂いです。
ホッピー(370)黒白各一本。
ジョッキ氷入りです。
藤方さんちの手作り豆腐(350)
あぁ藤方さんね。
あれこそ職人だね。
たぶん。
まったく知らんけど。
鮭ハラス(320)
串にささって出てきて驚く。
ナカおかぁり。
おでんの大根(180)と豆腐(170)
豆腐がおでんに入っているのは
初めて食べたよ。
煮込み(420)
…とメモが残っているから
食べたんだろうな間違いなく。
不思議だねー。
念写じゃなく念書だなぁ。
もう一杯くらいナカ呑んだ気がするな。
〆て二人で¥4,280-

ご機嫌な店だった事は覚えている。
また行こう。

拍手[0回]

hakuhen-060927

9月の27日

喉かわいたので水分補給。

[ちょいのみや](横浜)
黒ホッピー(300)
今回は氷抜きで頼んでみます。
冷やしてあるのでいけます。
「おつかれさまでしたー」
の挨拶が気持ち良い。
おじさん達に好かれる理由かな。
自家製豆腐(200)
うまいが…期待しすぎか、思ったより濃くない。
ワンコインで楽しめるのは嬉しいな。

さて真っ直ぐ帰って休肝日にするかな(笑)

拍手[0回]

hakuhen-060912B

9月の12日(呑み片-2)

[兼六](横浜西口)
ビッグカメラ横。
元祖煮込をうたっている店。
酎はい(380)
素直で美味しいです。
煮込(600)
じゃがいも、こんにゃく、もつ沢山。
悪く言えば洗練されていない。
良く言えば昔ながらの味。
店内の掃除も行き届いている。
悪くないのだが、価格帯が一人客には向いていない、と思う。
ボリュームが多い訳でもなく、質は並程度な感じだ。
立地はいいが、店構えで若い客は敬遠しそうだし。
量を少し減らしてもいいので、価格を2〜3割下げて
競争しないと消えて行く店かな。

たぶん、もう一度いくことは無いな。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用