9月の19日 17:30
地図を見ても、路面電車の行き先を見ても、
どうにも拭えない、方向の違和感。
気づいてびっくり。
松山駅と松山市駅の2種類あるのな。
早く言ってよもー、もーおばちゃん驚くじゃないのよっ。
5分で着くところを30分かけて到着。
きすけの湯。
駅から近く、地元情緒たっぷりの総合施設である。
大風呂に日替わり湯(紅梅)、露天風呂、歩き湯。
ジェットバス・バブルバスが4種類+スーパージェット。
テレビ付きサウナにミストサウナ、塩サウナ。
水風呂が18℃と28℃。
壁面には松と富士山の絵。
休憩所には無料の全身マッサージチェア。
これで550円なのが恐れ入る。
9月の19日 19:25
併設の湯けむり亭。
生ビール(330)
おでん(各90円)厚揚げなし、大根もなし、
こんにゃく入れたばっか、へこむで俺ぁ。
卵に天ぶら、ひじき入りのがんもっぽいもの。
うめーじゃんwww
練り物ははずれない。
それにしても良い風呂。
明日も…くるか?
他の場所行かないともったいなくないか?
[0回]