*ADMIN*
●MASHな生活の剥片●
やりたいことが多すぎて時間が足りない。
≪
2025.02
│ 1
2
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
2007-08-13(Mon)
hakuhen-070811A
8月の11日(呑み片-1)
アラドにクーラーの清掃。
洗濯とごあいさつ。
[クスリの大倉堂](野毛)
生ビール(300)
トマトのピクルス(200)
黄色と赤が色目もよく、さっぱり旨い。
トマト割り(250)
スティックサラミとチーズ(50)
明日から休みに入るとの事。
[0回]
PR
2007-08-06(Mon)
hakuhen-070806B
8月の6日(夕片)
買い物に出かけたら、開店した事に気づく。
ちょいと顔を出してみますか。
[Bodegon nogue](野毛)
エビス生(550)
いわしのマリネ(350)
ニンニクがきいてますな。
サービスでバゲット…かと思ったら、
乾燥させたパンの耳?
これは良い。
BASILとメニューがかぶり気味なのが
ちょっと心配だが、今後に期待。
営業時間17:00~23:30
水曜日定休
[0回]
2007-08-06(Mon)
hakuhen-070806A
8月の6日(昼片)
腰はまだ痛いが、快復基調。
黄金町のあたりに銭湯があったはずと、
うろついてみるが見あたらず。
取り壊されたのか?
[岩崎屋酒店](若葉町)
暑い中、歩いたので汗だく。
黒ラベル大瓶(350)
あいかわらず渋い客層。
つみれ串(150)
まったりとした雰囲気。
ダメでいいのです。
[0回]
2007-08-06(Mon)
hakuhen-070805
8月の5日(昼片)
まだ腰が痛いか。
ひるごはーん。
[乗々屋](野毛)
生ビール(400)
ロースカツカレー(850→750)
カツも良い。
6時頃に店の前を通ったら
売り切れで閉まっていた。
いいね。
[0回]
2007-08-02(Thu)
hakuhen-070801B
8月の1日(呑み片-2)
[ホッピー仙人](野毛)
ぼちぼちの入り。
黒。
ホッピードールが戻ってきている
よかったですなぁ。
こないだの青空の写真。
みんな良い酔っぱらいの顔してますわ。
〆て¥500
[0回]
2007-08-02(Thu)
hakuhen-070801A
8月の1日(呑み片-1)
勤労のため神奈川新聞花火大会に間に合わず。
くやしい。
2尺玉なんて、そう見る機会がないのにーー!
[花火](野毛)
ホッピーキンミヤ白(400)
珍しいな、千円で払ったお釣りが
400円になってる。
多く間違えられたのは初めてかな。
ニラもやし炒め(200)
こちらで現物精算。
ちょっと油っこいかな。
春陽(300)
濃いチーズ(100)
いいね。
[0回]
2007-07-28(Sat)
hakuhen-070728D
7月の28日(〆炭片)
帰りにちゃんぷるーネクタイなぞ買いながら、
ふらふらと帰宅?
今日オープンだからちょっと寄っておくか。
忙しさに負けないためにも、練習を含めて
平日オープンにするのがセオリーなんだがな。
[乗々屋](野毛)
元、(逃げた)らーめん味健のあった場所。
メンチカツカレー(600)
カツは注文後揚げてます。
水はちょいといまいち、水道水を冷やしただけかな。
ソースも、容器にあければ見た目違うのに。
あとは全体的に店内が暗い、残念。
メンチ2つ、
sakusaku
。
ルーは濃度が濃く、スパイスも良い。
量もサービスが良い。
旨いじゃない。
この店は応援しても良いな。
[0回]
2007-07-28(Sat)
hakuhen-070728C
7月の28日(呑み片)
さて、じゃぁこっちの復習しておくか。
[かのや商店](関内)
生ビール(300)
今回も枝豆はついてくるのね。
覚えた。
邪魔にならない注文方法はまだできねぇな。
もう一杯、生ビール。
なんか良さそうだ、かき揚げ(150)
…予想した4倍くらいのサイズがあります。
下にキャベツも引かれていて良い。
そうか。
キャッシュオンだが、わざわざカウンター前で
注文しなくても、好きな場所に立ってから
注文を入れた方が楽そうだ。
席まで運んでくれるので、人が行くと邪魔になる。
やはり素敵な店だ。
次回は唐揚げ(90)を食べたい、2つかな。
[0回]
Prev
←
162
P
163
P
164
P
165
P
166
P
167
P
168
P
169
P
170
P
171
P
172
P →
Next
■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
日常 ( 3417 )
未選択 ( 71 )
店(桜木町・関内近辺) ( 1730 )
店(横浜駅周辺) ( 122 )
店(綱島・白楽) ( 3 )
店(菊名・大倉山) ( 12 )
店(新丸子小杉元住吉) ( 36 )
店(自由が丘) ( 10 )
店(学芸大学・都立大学) ( 16 )
店(中目黒・祐天寺) ( 30 )
店(渋谷) ( 191 )
店(恵比寿) ( 202 )
店(八丁堀・茅場・人形町) ( 20 )
店(田町・三田・浜松町) ( 39 )
店(銀座・新橋・有楽町) ( 43 )
店(神田・東京) ( 131 )
店(月島・勝どき) ( 15 )
店(馬喰町・小伝馬町・新日本橋) ( 14 )
店(浅草・吾妻橋) ( 83 )
店(浅草橋・秋葉原) ( 121 )
店(両国・森下) ( 8 )
店(上野・御徒町・日暮里・湯島) ( 48 )
店(池袋) ( 8 )
店(新宿・中野坂上・新大久保) ( 58 )
店(代々木) ( 5 )
店(目黒・五反田) ( 12 )
店(御茶ノ水・水道橋・飯田橋) ( 56 )
店(四ツ谷・赤坂) ( 7 )
店(六本木) ( 4 )
店(吉祥寺) ( 9 )
店(大崎・品川) ( 2 )
店(大井町) ( 40 )
店(大森・蒲田・平和島) ( 242 )
店(川崎・鶴見) ( 12 )
店(新子安・東神奈川) ( 33 )
店(南北千住) ( 3 )
店(赤羽) ( 12 )
店(小田原) ( 6 )
店(京急線 横浜以西) ( 30 )
店(横浜地下鉄沿線) ( 58 )
店(東急目黒線沿線) ( 28 )
店(東急池上線沿線) ( 2 )
店(東武東上線沿線) ( 6 )
店(中央線沿線) ( 22 )
店(総武線 錦糸町以東) ( 7 )
店(田園都市線沿線) ( 31 )
店(小田急線沿線) ( 32 )
店(横浜線沿線) ( 21 )
店(根岸線沿線) ( 2 )
店(相鉄線沿線) ( 8 )
店(東海道線神奈川西部) ( 5 )
店(青梅線沿線) ( 5 )
店(京成線沿線) ( 5 )
店(東西線門仲以東) ( 1 )
店(京急空港線,りんかい線) ( 3 )
店(北海道) ( 44 )
店(青森) ( 20 )
店(岩手) ( 17 )
店(秋田) ( 16 )
店(宮城) ( 11 )
店(福島) ( 12 )
店(山形) ( 6 )
店(栃木) ( 4 )
店(群馬) ( 12 )
店(茨城) ( 5 )
店(千葉) ( 15 )
店(埼玉) ( 6 )
店(新潟) ( 27 )
店(長野) ( 14 )
店(富山) ( 2 )
店(石川) ( 5 )
店(福井) ( 4 )
店(山梨) ( 2 )
店(静岡) ( 72 )
店(愛知) ( 36 )
店(岐阜) ( 6 )
店(滋賀) ( 5 )
店(三重) ( 14 )
店(和歌山) ( 10 )
店(京都) ( 5 )
店(大阪) ( 22 )
店(兵庫) ( 7 )
店(岡山) ( 44 )
店(広島) ( 25 )
店(鳥取) ( 7 )
店(島根) ( 2 )
店(徳島) ( 1 )
店(香川) ( 7 )
店(愛媛) ( 3 )
店(高知) ( 2 )
店(福岡) ( 14 )
店(佐賀) ( 2 )
店(長崎) ( 0 )
店(大分) ( 2 )
店(熊本) ( 3 )
店(鹿児島) ( 1 )
料理 ( 280 )
うまい ( 104 )
ゲーム ( 893 )
旅 ( 393 )
■何か一言
無題
[04/02 saitoh]
無題
[02/15 saitoh]
無題
[12/05 saitoh]
無題
[11/30 saitoh]
無題
[11/17 saitoh]
無題
[08/29 saitoh]
無題
[05/30 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[03/28 saitoh]
■アーカイブ
2025 年 02 月 ( 8 )
2025 年 01 月 ( 42 )
2024 年 12 月 ( 64 )
2024 年 11 月 ( 37 )
2024 年 10 月 ( 38 )
2024 年 09 月 ( 59 )
2024 年 08 月 ( 37 )
2024 年 07 月 ( 34 )
2024 年 06 月 ( 46 )
2024 年 05 月 ( 43 )
2024 年 04 月 ( 42 )
2024 年 03 月 ( 47 )
2024 年 02 月 ( 41 )
2024 年 01 月 ( 35 )
2023 年 12 月 ( 39 )
■↓こちらもお読みください
■リンク
管理画面
新しい記事を書く
実況
■BOOKOFF
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■
■MASHへの連絡はこちら
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■きまぐれ
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
■解析用