*ADMIN*
●MASHな生活の剥片●
やりたいことが多すぎて時間が足りない。
≪
2025.02
│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
≫
2007-05-12(Sat)
hakuhen-070509
5月の9日
鼻と喉の調子直らず、
というより悪化している。
こりゃ食って呑んで寝るしかないわ。
[大島ラーメン](渋谷)
大島ラーメン・餃子セット(950)
と、内緒で瓶ビール(550)
お通しにもやしナムル。
簡単だし自分でも作るか。
餃子もラーメンも丁寧で良し。
病みつきにはならんけど。
でも、なかなか旨し。
寝て、食って寝る。
[0回]
PR
2007-04-27(Fri)
hakuhen-070427
4月の27日
金華でがっつり食って帰るかと思ったら、
明かりを消して片づけ中。
あーあ。
[なんの](渋谷)
最近の気に入りやな。
レモンサワー(400)
マグロ角煮(400)
今日は混んでます。
大将の動きがキビキビしていて気持ち良い。
ねこまた梅酒(400)
でらたま(350)
ここの粉物は好きだ。
博多天神でたぐって〆。
[0回]
2007-04-27(Fri)
hakuhen-070426
4月の26日
今朝、人間になりました。
[ひで](円山町)
瓶ビール。
お通しはホタルイカ、焼売、わさび漬け。
おいしいうれしい。
熱燗にいこう。
2合弱入る、大きい銚子があると、
それでいただけますか。
カツオ造り。
厚っぺらでね、むちっとしているのですよ。
山独活天麩羅。
うまー。
おでんは、はんぺん卵しいたけ
大根東京揚げあと二品くらい。
〆て二人で¥12,000-
いつもながらおいしか。
第三福ちゃんにももぐりこむ。
[0回]
2007-04-24(Tue)
hakuhen-070424
4月の24日
宴会で"かまどか"
なかなかレベルが高い。
〆た後、軽く一軒。
[ぶゐ](渋谷)
高清水。
升酒でね。
わさびの花のおひたしと、
たけのこの煮物。
おかぁさんの話を満喫。
一人、〆て¥1,200-
多くはメモする必要ない。
心に残る店。
素敵だ。
まだ余韻が残っている。
[0回]
2007-04-05(Thu)
hakuhen-070405C
4月の5日(呑み片-3)
せっかくなので復習店をもひとつ。
[香港ロジ](渋谷)
あれー?
前はサワーが激安なイメージがあったのだが。
400円だっけ?
5年紹興酒(ボトル1580)
お通しに大根のつけもの。
きゅうりの漬け物(400)
酸味辛みのある中華風です。
いかの辛子炒め(820)
イカがぷりぷり、青梗菜もうまい。
酔っ払い話も切り上げ、
〆て3人で¥2,800-
-4/9追記-
昔の日記読み返したが、やっぱり400円だった。
あってた。
[0回]
2007-04-05(Thu)
hakuhen-070405B
4月の5日(呑み片-2)
課題店を開拓。
[鳥金](渋谷)
ビール(中瓶550)
たる酒(525)
キャベツに枝豆がお通し。
これはたくさんだわ(^^
甘くて旨い。
おすすめの地鶏もも身炭火焼き(小630)
おいしいおいしい、さすが宮崎地鶏。
地鶏メンチ(420)
小振りだが中にチーズ入っている。
よし。
腰古井(630)
千葉の方の酒だそうで。
熱燗(小420栄の井)
美少年の蔵元の酒ですか。
あんま、好みの酒じゃないが良し。
大熱燗お代わり(840)
小熱燗もお代わり。
〆て3人で¥5,880-
特にキャベツが旨かった、
というと誉め言葉かな?
でも旨かった。
[0回]
2007-04-05(Thu)
hakuhen-070405A
4月の5日(呑み片-1)
渋谷も桜が綺麗。
復習しときましょう。
[なんの](渋谷)
生ビール(400)×2
とんぺいやき(400)
うん、良いね。
梅きゅうり(250)
親娘連れがご機嫌さん。
おかぁさんがまた良い酔い方で楽しい。
一粒の麦(350)
あと何か梅酒(400)
で、〆。
おぅ合流しますかね。
[0回]
2007-03-28(Wed)
hakuhen-070327C
3月の27日(呑み片-3)
つまみはともかく、もう少し呑みますか。
[とりすみ](渋谷)
日本酒、ひやと燗。
たこわさ。
燗お代わり。
のんべは良いですな。
〆てほぼ¥1,300-くらい。
縁なんてなそんなもん。
また。
[0回]
Prev
←
7
P
8
P
9
P
10
P
11
P
12
P
13
P
14
P
15
P
16
P
17
P →
Next
■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
日常 ( 3414 )
未選択 ( 71 )
店(桜木町・関内近辺) ( 1730 )
店(横浜駅周辺) ( 122 )
店(綱島・白楽) ( 3 )
店(菊名・大倉山) ( 12 )
店(新丸子小杉元住吉) ( 36 )
店(自由が丘) ( 10 )
店(学芸大学・都立大学) ( 16 )
店(中目黒・祐天寺) ( 30 )
店(渋谷) ( 191 )
店(恵比寿) ( 202 )
店(八丁堀・茅場・人形町) ( 20 )
店(田町・三田・浜松町) ( 39 )
店(銀座・新橋・有楽町) ( 43 )
店(神田・東京) ( 130 )
店(月島・勝どき) ( 15 )
店(馬喰町・小伝馬町・新日本橋) ( 14 )
店(浅草・吾妻橋) ( 81 )
店(浅草橋・秋葉原) ( 121 )
店(両国・森下) ( 8 )
店(上野・御徒町・日暮里・湯島) ( 48 )
店(池袋) ( 8 )
店(新宿・中野坂上・新大久保) ( 58 )
店(代々木) ( 5 )
店(目黒・五反田) ( 12 )
店(御茶ノ水・水道橋・飯田橋) ( 56 )
店(四ツ谷・赤坂) ( 7 )
店(六本木) ( 4 )
店(吉祥寺) ( 9 )
店(大崎・品川) ( 2 )
店(大井町) ( 40 )
店(大森・蒲田・平和島) ( 242 )
店(川崎・鶴見) ( 12 )
店(新子安・東神奈川) ( 33 )
店(南北千住) ( 3 )
店(赤羽) ( 12 )
店(小田原) ( 6 )
店(京急線 横浜以西) ( 30 )
店(横浜地下鉄沿線) ( 58 )
店(東急目黒線沿線) ( 28 )
店(東急池上線沿線) ( 2 )
店(東武東上線沿線) ( 6 )
店(中央線沿線) ( 22 )
店(総武線 錦糸町以東) ( 7 )
店(田園都市線沿線) ( 31 )
店(小田急線沿線) ( 32 )
店(横浜線沿線) ( 21 )
店(根岸線沿線) ( 2 )
店(相鉄線沿線) ( 8 )
店(東海道線神奈川西部) ( 5 )
店(青梅線沿線) ( 5 )
店(京成線沿線) ( 5 )
店(東西線門仲以東) ( 1 )
店(京急空港線,りんかい線) ( 3 )
店(北海道) ( 44 )
店(青森) ( 20 )
店(岩手) ( 17 )
店(秋田) ( 16 )
店(宮城) ( 11 )
店(福島) ( 12 )
店(山形) ( 6 )
店(栃木) ( 4 )
店(群馬) ( 12 )
店(茨城) ( 5 )
店(千葉) ( 15 )
店(埼玉) ( 6 )
店(新潟) ( 27 )
店(長野) ( 14 )
店(富山) ( 2 )
店(石川) ( 5 )
店(福井) ( 4 )
店(山梨) ( 2 )
店(静岡) ( 72 )
店(愛知) ( 36 )
店(岐阜) ( 6 )
店(滋賀) ( 5 )
店(三重) ( 14 )
店(和歌山) ( 10 )
店(京都) ( 5 )
店(大阪) ( 22 )
店(兵庫) ( 7 )
店(岡山) ( 44 )
店(広島) ( 25 )
店(鳥取) ( 7 )
店(島根) ( 2 )
店(徳島) ( 1 )
店(香川) ( 7 )
店(愛媛) ( 3 )
店(高知) ( 2 )
店(福岡) ( 14 )
店(佐賀) ( 2 )
店(長崎) ( 0 )
店(大分) ( 2 )
店(熊本) ( 3 )
店(鹿児島) ( 1 )
料理 ( 280 )
うまい ( 104 )
ゲーム ( 892 )
旅 ( 393 )
■何か一言
無題
[04/02 saitoh]
無題
[02/15 saitoh]
無題
[12/05 saitoh]
無題
[11/30 saitoh]
無題
[11/17 saitoh]
無題
[08/29 saitoh]
無題
[05/30 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[04/11 saitoh]
無題
[03/28 saitoh]
■アーカイブ
2025 年 01 月 ( 42 )
2024 年 12 月 ( 64 )
2024 年 11 月 ( 37 )
2024 年 10 月 ( 38 )
2024 年 09 月 ( 59 )
2024 年 08 月 ( 37 )
2024 年 07 月 ( 34 )
2024 年 06 月 ( 46 )
2024 年 05 月 ( 43 )
2024 年 04 月 ( 42 )
2024 年 03 月 ( 47 )
2024 年 02 月 ( 41 )
2024 年 01 月 ( 35 )
2023 年 12 月 ( 39 )
2023 年 11 月 ( 41 )
■↓こちらもお読みください
■リンク
管理画面
新しい記事を書く
実況
■BOOKOFF
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■
■MASHへの連絡はこちら
Powered by
SHINOBI.JP
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
■きまぐれ
■RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
■解析用