≪
2025.08│
1 2
3 4 5 6 7 8
9 10 11
12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31
≫
9月の13日(呑み片-2)
もう一杯は許容範囲だ。
富士屋別館を開拓してみるか。
ところが店内、大混雑。
あきらめて坂を上がります。
[なんの](渋谷)
黒糖梅酒(400)、おこげ(400)
とんぺい焼き(400)
ここの店も好きー。
[0回]
PR
9月の13日(呑み片-1)
禁酒の前に行ってみたいと、リクエストされました。
私も久しぶりなので大乗り気。
[ひで](丸山町)
瓶ビール、サッポロの赤ラベルです。
お通しが、焼売、みょうが、笹かま、葉ワサビ。
笹かまの口当たりが、まろやかでいいですねー。
さっそく日本酒に移行。
スズキの造り。
さんまの塩焼き。
大樽の200円の塩焼きも良いけど、
この焼き加減は"料理"ですよ。
ワタもあまーい、うまーい。
おでんをいただきますか。
はんぺん、ロールキャベツ、卵、油揚げ。
追加で万願寺ししとうの天ぷら。
東京揚げ、すじ、きんちゃく、大根、昆布。
ここのおでんは一味も二味も違います。
たまに良いもの食わないとね。
調子に乗って開けた銚子が6本。
〆て二人で¥14,000-
[0回]
9月の4日(呑み片-2)
もう一軒な。
[細雪](渋谷)
日本酒(280)×2
島あじ(550)
鯵フライ(400)
ホッピー(320)
ウーロンハイ(290)
ナカとエシャレット(250)な。
ご機嫌で〆。
二人で¥3,160-だったか。
口がエシャレット臭い…。
帰りに腕時計を無くす。
[0回]
9月の4日(呑み片-1)
第三福ちゃん満席&行列。
ま、いいじゃない本店行っても。
初めてですがね。
[福ちゃん](渋谷)
瓶ビール(530)
お通しがあるのですな、イカ煮です。
こちらの食べ物メニューには価格が
書かれていないです。
おなが鯛造り。
ちょwww、椅子席の驚異。
隣の第三以上の盛り。
旨いが二人で良かった。
貝盛りも、うめー。
瓶ビールにコップ酒。
ぶりかま。
さらにコップ酒。
満腹、〆て二人で¥8,930-
[0回]
9月の3日(呑み片-1)
たまには客引きにつかまってみる。
8月23日に開店したばかりですか。
はぁ、こちら二号店。
4階までエレベーターで、その後階段。
おもしろい物件ですな。
[長谷川乾物店](渋谷)
ホッピーセット(590)
高級ですな。
ワンドリンク無料券があるから頼む価格帯。
氷入りタンブラー。
ナカは半分くらい入っているので、
満足できる量です。
お通しが冷やし揚げなす。
しっかりしてます。
座り呑みなら、紙でも良いからおしぼり欲しいな。
乾物料理で、でびらカレイ(390)
小さいカレイの干物が二匹。
あっ、"手のひら"カレイか。
いまいちだなー、乾物店を名乗りながら
えらい安物つかっているな。
こんだけ旨味の感じない干物も久しぶり。
マヨネーズなり醤油が無きゃ食いたくないね。
小骨が舌や歯茎に刺さって痛いのは置いとこう。
ナカ(390)
ナカも高級、だがケチな量を出されるなら
こっちの方が数段良い。
つまみ一品で〆る気だったが、
あまりにも不満だったのでもう一品。
ささみと胡瓜のごまだれ(430)
上に白髪ネギがのっかって悪くない。
ささみのパサパサ感をゴマの油分と
胡瓜の水気が補うのです。
自分で作るときの参考になるですな。
さて〆ましょう。
予想では1210円+お通し代。
〆て¥1,080-
…あれ?ワンドリンクサービスにしても安くね?
つい、不足分を指摘してしまった…。
改めて〆ると¥1,510-
いいんだ、あのゴマ和えはまともだったから。
お通し代300円かね。
悪辣ではないが、がっかり感はあるな。
んー、この近辺じゃ良い店多いからな。
普通すぎて利用する事ないかな。
あぁ、おしぼりの件は直した方が良いよ、
正味な話。
[0回]
8月の30日(呑み片)
ダメな気分。
優しく包み込んでくれる店に行きたい。
[細雪](渋谷)
外見ダメで、客層も怪しいが、
中身で勝負、ここは非常に暖かい。
瓶ビール(550)
フロアを仕切る姿は女神のごとく。
奥の常連テーブルに通されました。
一人客だからだよな、うん。
枝豆(400)
今が旬だとお勧めされました。
茹で加減もばっちり旨い。
やはり侮れない店です。
さんま刺し(600)
小骨の処理はいい加減だが、さすが旨いッス。
日本陸上~オリンピックの話。
そーか、慣れるとホッピー頼んで、
ナカも付いてくるんだ。
ぶっきらぼうな女神様の目配りはいつもながら的確。
厨房からは神様が見張っております。
こうやって居心地の良い店ができるわけだ。
日本酒ぬるかん(280)
〆て¥1,830-
癒されました。
[0回]
8月の22日(呑み片)
昨日、入れなくて悔しかったので単独調査。
ああ、家で野菜が泣いている。
[PIZZERIA](渋谷)
生ビール(500)エビス樽生。
冷製ラタトゥイユ(500)
なかなか丁寧で旨い。
7/27にオープンしたのだそうです。
1階がカウンター10席くらいに、
2階がテーブル4席、全席禁煙だそうです。
店の真ん中にでっかい釜があるので、
店の内があったかいです(笑
自家製サングリア(500)
味がなじんでいて、これも良い。
〆て1,500-の明朗会計。
次はゆっくり来てピザを食いたい。
すげー旨そうだった。
定休日:日祝、第4土曜日
営業時間:17:00~23:00
[0回]
8月の21日(呑み片-3)
渋谷まで歩き、富士屋本店の隣に最近OPENした
イタリアンバールが目的でした。
満席だよー。
なんのでも行こうかと思うが再考。
[ニュー信州](渋谷)
団扇サービス。
日本酒3杯。
二級酒はいいね。
お通しが、あさりの時雨煮。
これがまた良い。
ギンポ天ぷら(650)
活クエ刺(850)
追加で日本酒呑んで、駄話して。
もう一品くらい食べたかな~。
〆て3人で¥6,190-
日本酒を呑みたい時には良い店だ。
店からの選択肢が自分の舌に合致。
[0回]
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]