忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

hakuhen-070130A

1月の30日(呑み片-1)

早い時間からフリータイム。
全盛期には比べようもないが。
まだまだ呑める時間だよ。
興奮。
あ、ヘパリーゼとウコン投入。

[ひで](円山町)
瓶ビール。
赤ラベルで。
お通しは生湯葉にいわし。
毎度、お通しの味を見ると、
すぐ日本酒に移行したくなる。
少し取っておいて、はんぺんに大根。
はんぺんの味を思い出した。
とろける。
大根も上手い。
熱燗。
むふー、湯葉がとろけます。
ほっけの麹漬け(7、昨日と違っても気にしないで、って符丁)
食べられるか、ちゃんと大きさは確認してます。
一人で問題ない一人前でした。
ほっこり旨い。
付け合わせが、わさび漬け、
しょうが、甘納豆(!)
お好みでかぼす。
わさび漬けは大根混ぜてますね。
葉も入って色目も良い。
甘納豆が箸休めに良いアクセント。
勉強になる。
熱燗おかわり。
ごぼうと人参の天ぷら、すじ。
魚のすじは、まわりのつまみの味が濃いめ
だったので、ちょっと負けてるかな。
ごぼうの香り良い。
〆て¥4,900-

久しぶりだったが、この一年も
よろしくお願いしたい一軒でした。

座敷はコースで、6、7、8、食べ物のみ、
ってな感じのようだ(推測)

拍手[0回]

PR

hakuhen-070112D

1月の12日(呑み片-2)

[とりすみ](渋谷)
熱燗(340)
魚肉ソーセージエッグ(400)
おお、気づいたらメニューに書き出されましたな。
隣に座っていた先輩がコカの方だそうで。
やっぱり営業力強いな(苦笑
呑んでる席であまり仕事思い出したくないんだがな。
やや迷惑。
熱燗お代わり。
〆て¥1,080-

変な酔い方しましたわ。

拍手[0回]

hakuhen-070112C

1月の12日(呑み片-1)

久しぶりのゴールデンタイム夜の街。
口元がほころぶ。
千両(もつ焼きの方)でも開拓しようと扉を開けるが、
満席でありました。
また次回に試しますかな。

[細雪](渋谷)
ぶっきらぼうなのも、この店なら許せる。
客をちゃんと見てますしね。
瓶ビール(550)
ぶり(550)
いい脂がのっています、口の中でとろける。
わさびがいまいちなのがもったいない。
ポテトサラダは売り切れ。
豚の耳(300)
酢醤油にからし溶いてなー。
となりの先輩方が呑んでいるのは焼酎でしょうか。
お湯割りは中ジョッキで出てくるんや。
でかいなー。
熱燗(280)
千葉の鍋店(株)の仁勇なる酒ですな。
例に漏れず150ml。
決して良い酒じゃないが、
だらだら呑むにゃ良いよ。
幸せ。
鰯の丸干し(2匹 300)
丸々肥えていて旨い。
〆て¥1,980-

おかぁさんが、ニコっとお見送り。
嬉しくなるね。

拍手[0回]

hakuhen-060112A

1月の12日(天一片)

常識力が初めて70に到達。
常識的でない生活サイクル。
睡眠とった後、午前1時に取る
食事は夜食?朝飯?

[天下一品](恵比寿)
久しぶりの天一。
チャーハン定食(880)
当然こってりで。
極めて濃厚なスープがたまらなく旨い。
チャーハンは傷んだ油の味。
失敗した。
残念、店へのイメージ低下。

拍手[0回]

hakuhen-061229

12月の29日

ばたばた。
カロリーメイトチーズ味久しぶりに食べた。

パンドラの箱は放置。
普通にいろいろ片づけ。

虎に襲われつつ。
捕らえるのは私の役目。

仕事納めに近くの中華屋。
ダイさんとかおらんやん。
ま、ま、来年も呑み情報よろしくです。
今年もお世話になりました。

次にワイン呑みに行ってな。

その次がな。

[コレオス](渋谷)
気合いのマティーニ。
イイな。
表面張力、口からお迎え行った後にオリーブ投入。
次は自分の金で。
渋谷区宇田川町28-1 高山ランド第15ビル8階。

17時開店、年中無休。
でも30日まで3日から?

うな鐵の上にセグンドコレオスあるんな。
行くか。安定したら。
「セ」が「エセ」に打ち間違えるのは失敬や。

帰れた、かな。
ま、横浜やし。
あんなヒンソなドネルケバブ初めて見たわ。

寒い。
ラーメン食って帰るか。

拍手[0回]

hakuhen-061222B

12月の22日(呑み片-2)

せっかくなのでもう少しだけ。
第三福ちゃんも細雪も満席です。
したらば久しぶりに薩摩料理。

[さつまや](渋谷)
さつま白波(380)お湯割りで。
お猪口で呑むのが気持ち良い。
つけあげに壷漬け。
旨いぜ。
お湯割りお代わり。
とんこつ。
〆て二人で¥3,140-

拍手[0回]

hakuhen-061221B

12月の21日(呑み片-2)

細雪はやっているので安心。
でも、ここで入ると、呑みすぎる。
縁がありながら、縁が無かった店に行きましょうか。
波田野の一階の立ち飲み屋なんですけどね。
あ、予想と違い椅子席しかないじゃない。

[はが屋](渋谷)
ホッピー(450)
タンブラーで氷たっぷり、これはどうかね。
これが標準なら薄いよ。
ソト(250)ナカ(200)でセット安くない。
見てるとナカの量は目分量のようだ。
テッポウ(250)コブクロ(350)
お勧めを聞くと、酒肴の判った質問で
塩の方が良さそうだ。
うん。旨い。
コブクロはちょいと塩強めだった、と
感想聞かれたから答えた。
それが好印象。
ただね、物に自信があるのは判るが、渋谷価格だね。
ナカお代わり。
大きい氷をこっそりつまみ出しておいて、
氷の追加要らない、って言ったら、
さっきよりだいぶ濃いめになりました。
バラ(300)ちょいと気になったタレで。
これは旨い。
ただ、値段比較すると相応だわ。
応対はしっかりしてる、客商売向けだね。
〆て¥1550

紹介してくれたCさん見てるか判りませんが。
接客はとてもしっかりしていて素敵。
煮込み(450)も美味しそうでした。
もし次行くならまずは煮込みからですかね。
焼きは価格相応。
価格相応ですから良い味なんですがね。
飲み物は氷多すぎです。
感じたのは全般的に渋谷価格。
焼きは自信があるでしょうし、仕込みも
大変ですから、値段それでも良いと思います。
後は酒をもっと値段を安く、もっと氷少なく。
サワーも見てたら、500円もとって、中ジョッキに
氷を入るだけ入れてるのはいただけません。
そのケチ臭さがが渋谷価格ですよ。
その上でね、焼き物以外のメニューを50円づつ、
下げればね、煮込みは除いても良いですよ、
サイドは儲け考えない、そんぐらいの方が
客は増えますよ。
客単価上げる方向なら、逆にサイドを値上げしてね
日本酒なり焼酎の銘柄増やすってのもありますわ。
どちらにしても、氷はもう少し少な目の方が、
印象良いです。

あああ。
酔っぱらってなんかえらい偉そうな事書いてます。
すいませんすいませんすいません。

次は数年たって落ち着いた頃に行きますかね。

拍手[0回]

hakuhen-061221A

12月の21日(呑み片-1)

休肝しようかと考えつつも、
今夜は呑みたいな。

[第三福ちゃん](渋谷)
ウーロンハイ(370)
良い濃さだねぇ。
長崎めだい刺し(530)
厚っぺらで、山盛り。
甘みがあっておいしいね。
そういえば、ホワイトボードのメニューに
「ガレージ」ってのがあるんだな。
嘉門達夫かよっ。
コップ酒(320)
前にハンバーガー屋が開店したんですか。
あ、ほんとだ。
え、一個680円!
高級店ですな。
目光フライ(350)
あ、やっちまった。
小ぶりだからちょうど良い量かと
考えたのだが、4匹も出てきた。
ほっくり美味しいですな。
両隣の先輩と、カードの話や、老後の話。
切実ですなぁ。
〆て¥1,570-


■お近くのグルメハンバーガーショップ“PAKUTCH(パクッチ)”は→こちら

パクった。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用