忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-201010A

10月の10日(博多朝片)

トマト細工師って何やねん。
※夢の話

博多市内で宿泊したことは無かったのだ。
6時半に起きて風呂とサウナに入る。

朝ドーミー呑み。
もつ鍋、明太子や鮭等、全部ツマミです。

博多駅前でbookoffと駿河屋に寄る。
中古の出物でBIRTH購入。
一番くじも初めて引いた。
WとOOOとかまた素敵ではないですか。

[牧のうどん](博多バスターミナル)
食券の自販機は下の決定ボタンが罠。
きつねうどん(490)
かきあげうどん(490)
ふっくらとしたやわ麺が素敵。
かきあげは評価しない。

[むっちゃん万十](博多バスターミナル)
ハムエッグ(190)、黒あん(160)
重くて旨い。
これはソウルフードになるわ。

拍手[0回]

PR

hakuhen-201009E

10月の9日(博多呑み片-2)

新規開拓続けます。

[大衆割烹 ひかり](博多駅)
デーブルがちょうど空いた。
福岡の日本酒、白糸(600)喜多屋(600)
チェイサーで、キリンの秋味(490)
お通し(200)が筑前煮。
割烹っぽい仕立て。
あぶら坊主煮込み(1080)うめーうめー。
馬レバー刺し(980)は売り切れていて残念。
博多トロ豆腐(390)
シンプルに大豆の味。
本黒マグロ(980)トロ+赤身
うんめ!でらうめ!どっちも旨いぞ!
クエ・生うに丼(1580)
タレがかかっているが、ウニには塩が良い。
クエは、これまでも食べた事はあるが、
分厚いからか?物が良いのか?
これまで食べた中で一番旨いし高いのも納得。
ただし、この店ではお手頃価格。
頼まなかったが、クエ一人前980円よ。
通いたくなる店だわ。
大衆割烹に外れ無し!
〆て二人で¥6,730-

想夫恋は今夜は諦め。
7-11で明朝の飲み物を買い込む。
バニラムースも買うよ。

ドーミーの夜鳴きそばは安定の一品。

拍手[0回]

hakuhen-201009D

10月の9日(博多呑み片-1)

[大衆割烹 寿久](博多駅)
混んでいる事があると聞いたので事前予約。
風情のある長カウンターだね。
瓶ビール(580)大人の義務教育。
漬け物盛合せ(540)既製品気味。
とうふの煮付け(430)
豚バラ串焼き(490)
福岡の人は焼き鳥の一押しメニューといえば
豚バラを選ぶ人が過半数らしい。
FBSの「めんたいワイド」でちょうどアンケートを取っていた。
瓶ビールおか。
酢もつ(340)
清酒(360)たぶん恵美福。
いか刺身(490)分厚い甲イカ系。
清酒おか、いい酒じゃー。
〆て二人で¥4,170-

大衆割烹っぽくないけど良い店だ。

拍手[0回]

hakuhen-201009C

10月の9日(博多グルメ片)

大濠公園駅 15:32着到着。

[今屋のハンバーガー](西公園)
今回の旅の大目標。
ハンバーガー(350)
フランクドック(400)
なるほど、これは旨い。
若い店員さんも一緒に働いていて、一安心。

祇園駅まで移動し、ドーミーインにチェックイン。
冷蔵庫内にフルーツサービスがあるとは恐れ入った。
一風呂浴びて、夜の街に出発。

拍手[0回]

hakuhen-201008A

10月の8日(朝飯片)

04:30頃に起きて朝風呂。
フェリー内の一日は、あっという間だね。

05:40 新門司港着
相乗りタクシーでは、競艇が旅行目的の
おっさんと乗り合わせ、門司駅 06:05着。
JRで小倉駅に移動。

[白頭山](小倉)
瓶ビール(350)
お通しがカクテキ。
冷蔵庫小鉢のポテトサラダ。
大変良いツマミの味。
かぼちゃコロッケ。
台風の進路が逸れたのか、良かった。
セルフ自販機のどごし生(100)×2
おでん、大根、玉子、厚揚げ(各100)
のどごし生おかおか。
〆て二人で¥1,265-、のどごし除く。

少し眼鏡雨が降り始めた。

[資さんうどん 魚町店](小倉)
肉ごぼ天(700)
きつね(410)
〆て二人で¥1,110-
福引もあったが、2枚とも割引クーポンだけだった。

拍手[0回]

hakuhen-160922B

9月の22日(博多観光片)

びゅわーんと15:05博多着。
新幹線は速いねぇ。

[かろのうろん](博多)
ごぼう天(520)
とろろこんぶ(520)

[ちかっぱ](博多)
立ち呑みキャッシュオン。
瓶ビール(中瓶500)
鶏のもつ煮(150)
隣の唐揚げ専門店いっぽんと同営業。
料理は隣から来ます。
来ます。
…来ますか?
なかなか来ませんね。
申し訳ないが、もつ煮キャンセルして移動。

バスセンター確認。

[角屋](天神)
食券制立ち飲み。
地下は食券制椅子席。
瓶ビール大瓶(550)
角屋の塩肉(490)ビールに合う逸品。
ごちゃまぜナムル(200)
ザーサイ入りでバランスがいい。
ハイボール(280)
芋焼酎(240)お湯割り
豚足の唐揚(300)
皮パリコラーゲン、ニンニク酢醤油ガチ旨っ。
名残惜しいが時間切れ。
また来よう。

拍手[0回]

hakuhen-160919A

9月の19日(福岡片)

5:05に起きて朝風呂。
予定より少し遅く新門司港6:30着。
雨が止んでいてラッキー。
門司駅までは乗合タクシーで移動。
JRで小倉駅まで移動。

[白頭山](小倉)
駅前24時間居酒屋再訪。
瓶ビール(中瓶350)秋味
サービスカクテキ。
冷蔵庫から、お新香盛り合わせ(200)
豚キムチ(500)
コイン式セルフのどごし樽生(100)×3
〆て二人で、¥1,130

[資さんうどん](小倉)
ここも24時間営業なんだぜ。再訪。
ゴボ天(420)
かけ(320)
かつを出汁が濃ゆく旨い。
かしわおにぎり(100)
とろろ昆布た~べ放題!
うめぇ。
神奈川に是非出店して欲しい。
〆て二人で、¥840

匂いに惹かれて、駅前のシロヤでパンを買って、
小倉はここまで。

拍手[0回]

hakuhen-141127A

11月の27日

博多駅で献血。

[博多だるま](博多)
半熟煮卵ラーメン(800)
バリネギラーメン(800)

あちこちのお土産を購入。
地下鉄で天神に移動。

活イカをお見舞いしてくれそうな店は、
今回見つからず、見送り。

[加賀見](天神地下街)
瓶ビール(750)大瓶
いか刺(850)
しめ鯖(890)
刺身醤油がとても甘い、生醤油も甘いw
黒霧島(450)お湯割り。
熱燗(450)筑後屋
もつ鍋(990)
さつま木挽(450)お湯割り
鍋のちゃんぽん麺(200)
〆て二人で、¥4,990-

ごろうどん?は目の前で閉まった、残念。

[因幡](天神地下街)
ごぼう天うどん(480)
梅あおさうどん(590)
提供が、でら早いw
麺の優しさは、これぞ博多うどん。
汁は塩強め。
ごぼうは飾り。
〆て二人で、¥1,070-

歯を磨いて、1735発の深夜バス搭乗。
さよなら九州です。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用