忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-070804A

8月の4日(伊勢参り片)

腰が痛いので帰還を決意。
でもいい天気だし、伊勢参りはするのだ。

町中をうろうろ。
伊勢神宮の方角を示す看板が見つからない。
しかたがないので(?)地図を見る。
あ、駅から離れてるんだ、これぞ無計画。
バスに乗って、内宮へ移動。

大木がもたらす荘厳な雰囲気。
木々の間を抜ける涼しい風。
穏やかな顔で見守る神馬。

心が少し洗われた気がします。
お参りする価値ありますよ。

拍手[0回]

PR

hakuhen-070803C

8月の3日(観光片)

鳥羽水族館。
なかなか見応えがあって面白い。
カエルもいっぱい。
鷹を手に止まらせた職員さんが
歩いていたが、水族館…だよな?
育てているらしい、なんでもありだ。
特設展で、カエルとヤモリとカタツムリの
行動観察で天気予報をするコーナーがあった。
日々の予報の的中率も出しているのだが、
秘密兵器の"下駄"が先週一週間の的中率
71%って精度高すぎだろう(笑



天気予報用の下駄も展示されているの図

拍手[0回]

hakuhen-061104D

11月の4日(フェリー片)

エビスを呑んでまったり。

最上部のデッキに出ると、
ほとんど明かりが無い。
月が煌々と照っている。
幻想的な風景。
メインマストに月が生る。
自分の存在が霞んでくる。
文才が無いのが口惜しい。
表現しきれないのが悔しくなる。

拍手[0回]

hakuhen-061104C

11月の4日(佐渡最終片)

佐渡銘醸に再度来訪。
味に感銘を受けて甘酒等買い込む。
4人で15本は買ったか(苦笑

さて出港です。
佐渡は良い処、また来るぞ。

拍手[0回]

hakuhen-061104B

11月の4日(佐渡片)

さて、今回の旅行最大の目的。
あまり時間も無いので、ゆっくり
見る事できないかな。

アルコール共和国に入国。

まず真野鶴酒蔵です。
観光バスが何台も止まっています。
土産の直販に力が入りすぎて、
どうも面白くない。
他の蔵も行ってみましょうか。

真陵の逸見酒造。
掛け軸やら書やらなにやらの
展示会開催中(汗
猫に小判、下戸に銘酒。
試飲もできず、早々に退散。

菊波酒造。
「今日はおやすみなんですよー」
落涙。

全滅しました。
あー、しまやの沢根だんごが美味しいな。
12個入り400円。
おすすめ。

拍手[0回]

hakuhen-061103I

11月の3日(夕日片)

宿にチェックイン。
もう夕方である。
海岸に出て、海を見る。



つるべおとしに夕日が落ちる。
絶景の夕焼け。
これだけ雲がない日本海の夕焼けは
そうそう見れません。
良いものを見た、眼福。

拍手[0回]

hakuhen-061103H

11月の3日(温泉片)

[ワイドブルーあいかわ](佐渡)
入浴料600円。
大きい浴槽とバブルバス、ジェットバス、
サウナに水風呂。
海に面して一面ガラス張りで、
外で釣りをしている人も見えます。
…外からも丸見え?
かなり丸見え、女湯はどうなっていのか(笑
気持ち良いです。
ややシャワーの水量が弱いですがね。
まぁ、Bってとこですか。

拍手[0回]

hakuhen-061103E

11月の3日(見学片)

佐渡の朝はね、飲食店がやってないの(涙

空きっ腹をかかえながら酒蔵見学。
天領盃の佐渡銘醸。
社長さんなんでしょうか、詳しく説明してもらえます。
酒造りの近代化、システム化ですか。
面白い。
おすすめです。
気が付いたら一時間以上経過していました。
美味しい酒は良いですね♪

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用