hakuhen-250510A
5月の10日(新潟観光片-1)
早起きして、7:04東京発の新幹線で出発。
予定通り9時前に新潟駅に到着
駅ナカの観光案内センターで周遊バスチケットを購入。
清水フードセンターを散策、地元牛乳ゲット。
[みかづき とよの店](新潟)
イートスペースはあるが、酒類の持ち込みは難しそう。
イタリアン(440)、ホワイトイタリアン(540)
これこれ、久しぶりのイタリアンを堪能。
[万代おやつ本舗](万代シティ)
たこ焼き(500)、焼き立てを提供してもらった。
タコの形が面白いだけでなく、熱トロで美味い。
ウエットティッシュが便利。
新潟日報メディアシップ。
西会津町のヒーロー「承神デナー」がおりました。
建物内で完結する謎解きも面白そうだが時間がないのでパス。
20階「そらの広場」に登って新潟市内を見渡す。
燕三条のピーラーも購入。
早起きして、7:04東京発の新幹線で出発。
予定通り9時前に新潟駅に到着
駅ナカの観光案内センターで周遊バスチケットを購入。
清水フードセンターを散策、地元牛乳ゲット。
[みかづき とよの店](新潟)
イートスペースはあるが、酒類の持ち込みは難しそう。
イタリアン(440)、ホワイトイタリアン(540)
これこれ、久しぶりのイタリアンを堪能。
[万代おやつ本舗](万代シティ)
たこ焼き(500)、焼き立てを提供してもらった。
タコの形が面白いだけでなく、熱トロで美味い。
ウエットティッシュが便利。
新潟日報メディアシップ。
西会津町のヒーロー「承神デナー」がおりました。
建物内で完結する謎解きも面白そうだが時間がないのでパス。
20階「そらの広場」に登って新潟市内を見渡す。
燕三条のピーラーも購入。
PR