hakuhen-260621A
6月の21日(小倉観光片-1)
06:10起床、朝風呂に入る。
資さんのいなり寿司が朝ご飯。
しまじろうのわお!を見て09:00チェックアウト。
旦過市場をざっと見て回る。
ゆめマートで久留米ホットドックを入手。
駅に移動して、門司港行きのバス乗り場を確認。
スーツケースを預けるために両替機を探して、
すれ違いで2000円分の百円玉ができたw
ミクニワールドスタジアムでマンホールカードを入手。
事務室のお姉さんの対応が丁寧で良い。
あるあるcityの漫画ミュージアムでマンホールカード入手。
漫画家さんたちの色紙がたくさん。
キンミヤのガチャがコイン詰りで回せず残念。
駿河屋もあったが、中古ゲームはダイソー商品300円販売のみ。
[サンドイッチファクトリーOCM](小倉)
店内が少し混んでいたのでテイクアウト。
オリジナルチキン(680)とツナポテト(490)
パンの耳も包んでもらう。
近くのローソンでビールを買い、井筒屋の前のベンチで食べる。
曇りで暑すぎもせず、初OCMは大変満喫できた。
06:10起床、朝風呂に入る。
資さんのいなり寿司が朝ご飯。
しまじろうのわお!を見て09:00チェックアウト。
旦過市場をざっと見て回る。
ゆめマートで久留米ホットドックを入手。
駅に移動して、門司港行きのバス乗り場を確認。
スーツケースを預けるために両替機を探して、
すれ違いで2000円分の百円玉ができたw
ミクニワールドスタジアムでマンホールカードを入手。
事務室のお姉さんの対応が丁寧で良い。
あるあるcityの漫画ミュージアムでマンホールカード入手。
漫画家さんたちの色紙がたくさん。
キンミヤのガチャがコイン詰りで回せず残念。
駿河屋もあったが、中古ゲームはダイソー商品300円販売のみ。
[サンドイッチファクトリーOCM](小倉)
店内が少し混んでいたのでテイクアウト。
オリジナルチキン(680)とツナポテト(490)
パンの耳も包んでもらう。
近くのローソンでビールを買い、井筒屋の前のベンチで食べる。
曇りで暑すぎもせず、初OCMは大変満喫できた。
PR