忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-200814B

8月の14日(TDCA片)

『すごろくやPresents 世界のボードゲーム展』@Gallery AaMo
Spiel des Jahres(ドイツゲーム大賞)の展示や
おすすめゲーム等、ボードゲーム知識がない人でも
興味を持てるよう、工夫してあるように感じた。
反面、ゲーム知識ある人にとっては展示内容が薄い。
密にならないようなスペースを取っているので、
もしかしたら試遊も考えていたのかもしれない。
主催者側もそれを踏まえて、300円の入場価格にしたのかな。
会場内で大田非電脳の知人にも会いました。

・今こそ、みんなでキラメこうぜ!奇跡を起こすキラメンタル!! @Gロッソ
ベチャットさんを主眼に見に行く。
キラメイジャー登場前に、右端のベチャットがヌマデを振り回し、
地面に当たった所で地中から何か見つけ、隣のベチャットも寄ってくる。
ブルーのカタナ研ぎは定番なんだな。
ワンダー拍手の際の、左端ベチャットに改めて注目。
はね飛んで意識を失って心肺蘇生、2本のヌマデを持ってダンス、
左2に取り返され、再度はね飛んで、怖いから戦いたくないアピール
リュウソウジャーの殺陣はかっこいいな。
エンディングのリュウソウダンスも確認できた。

拍手[0回]

PR

hakuhen-200620

6月の20日

6時過ぎに起きて散歩。
太陽が強いのよ。

以前の住処の近くに行ったら、
かのや商店が売り物件になっていた。

オール電子レンジでポテサラ作成。

腰痛発症。
とりあえず湿布貼って様子見。

・ドミニオン ルネサンス+基本、海辺

客が来た。
・ルールの達人
・五色戦隊
・グッズメーカー

夜は4人で宴会。
ボイルハツ酢醤油漬け。
わかめとカニカマの中華風サラダ。
人参とピーマンの塩昆布和え。
国産生姜とアサリの佃煮。
〆鮭と塩かつお。
味珍の耳とガツ。
チルド焼売と辣醤2。
生ハム、しじみの佃煮。
久しぶりに深夜2時過ぎまで呑んだ。

拍手[0回]

hakuhen-200324A

3月の24日(出張編)

久しぶりに会社に行ったらパソコンが故障した。
たまたま代替に使える未配布のパソコンがあって助かった。

[メルヘン](品川)で金ごまゴボウサンドを購入し、
新幹線で岡山に移動。
本日も晴天なり、富士山がくっきり見えます。

アベストにチェックイン。
常連サービスでお茶をもらう。

トレーニング室のウォーキングマシンを試す。
10分使って設定方法を把握。
追加で20分ほど歩く。
良いものだ。

拍手[0回]

hakuhen-200223A

2月の23日(イベント片)

ヒープリ。
3人目の戦士、ひなたちゃんは少し残念な子だったw
01、社長の行動原理が相変わらず意味不明。
リュウソウジャー、OPはあるがEDなし。
「磯崎さんのラッキーアイテムは鎖鎌…」
最後までぶちこんできました。

昨日の夜にネット予約した「第5弾 素顔の戦士」
チケットの受取が朝8:10までだったよ…

竹本泉オンリー同人イベント. いずみ☆みっくす。
愛情が溢れています。

水道橋まで散歩。

シェ・リュイでパン食べて、
「第5弾 素顔の戦士」鑑賞。
脚本のベースがわかる。
今回のコンセプトは「大好きーーー!」
紫の人のシーンは2回めでも涙ぐみます。
前回のバンバスペシャルは凄かったんだな。

拍手[0回]

hakuhen-200102

1月の2日

朝飯は雑煮。
今年は電話も来ないで一安心。

麻雀。
1着、3着、1着、3着、2着、2着(東風のみ)

お節料理で宴会。
話の流れで即興でカレーを作る。
フレッシュな味で我ながら美味かった。

拍手[0回]

hakuhen-191231

12月の31日

年内の仕事は順調に終わって一安心。

雑煮の下ごしらえ。

昼飯はつけ汁作って館林うどん。

待ち時間に二人でドミニオン。
もう一人来て、ギズモ、さんマニア。

4人揃ったので麻雀。
1着、1着、3着、1着。
配牌もツモも調子が良い。

紅白は今年もマジックとけん玉。

年越しは、きのこそば。
もやしナムルとキャベツベーコン炒め。
呑みながら年越し。

拍手[0回]

hakuhen+α(2020元旦)

2020年(令和二年)元旦

今年も一年良い年でありますように。

幸せに美味しいお酒が呑めますように。

拍手[0回]

hakuhen-191107A

11月の7日(映画片)

新宿ピカデリーでロボット2.0を鑑賞。

オープニングの「SUPER STER」
序盤のサスペンス要素。
血が飛び散る現場。
映画館で鳴り響く着信音。
CTスキャンで撮っても見つからない異常。
タバコを吸うたびに左下に入るテロップ。
歌が流れても入らないダンス。
Forceならぬ第5のエネルギー。
動かないラジニカーント様。
テロップだけで休憩にならない15分。
一騒動巻き起こす気満々の息子。
意外なほど小物感を漂わせたまま退場。
交換した意味のわからないエネルギー。
乱射しても一般人には当たらない銃撃。
巨大化しても急所のままの頭。
結構目立つHONDAの宣伝。
大事な時には都合よく無くなるバッテリー。
人質?になる鳩。
ほぼ最後にようやく入るダンス。
やはり動かないラジニカーント様。

満喫しました。
インド映画としては少しこれじゃない感はあるが、
ラジニカーント様の映画としては良いのだ。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用