忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-250511C

5月の11日(新潟片)

駿河屋でプリキュア系のCD購入、忙しい。

ポンシュ館で日本酒や色々購入、忙しい。
唎酒処は1日バスチケットを見せると、
500円でコイン5枚+1枚。
有りがたし、田友、萬寿、金升 碧、N-888 Premium、のぱ
どれも美味い。

爆弾おにぎりも土産で購入、忙しい。

[天下二](新潟)
立ち席もあるが、椅子席を選択。
瓶ビール(690)
お通し(350)厚揚げの煮物。
のっぺい(500)、佐渡座丸干しイカ(680)
一味が辛い。
麒麟山(中徳利 680)
お刺身3点盛り(990)
まさかの5種目から選ぶタイプ。
イカ、〆サバ、サーモンをチョイス。
緑川(小徳利 650)
どれも美味しいです。
〆て二人で¥4,990-

追加で駅弁買って帰ろうかと思っていたが、
全て売り切れていて残念。
新潟はどこに行ってもブンブン応援屋の姿を見かける。

新幹線で帰宅して、荷解き。
爆弾おにぎりが美味しい。

拍手[0回]

PR

hakuhen-250510D

5月の10日(呑み片)

FLTの後、目的の飲み屋へ移動中、雨が降り始める。
[みさわ 白山浦本店]がなぜか開いていない。
雨が強くなってきたが頑張って[千福]まで5分ほど歩く。
こちらも臨時休業・・・・・雨で靴もびしょびしょだよ・・・
このモッテなさは無いわ。
休業と知っていれば初めから新潟駅に戻ったのに。
セブンイレブンで少し雨宿りして新聞を買い、
白山駅から新潟駅に戻る。

[河童安兵衛](新潟)
瓶ビール(760)×2
お通しは、ゴボウとキクラゲの中華肉炒め。
ようやくFLTの感想戦。
たれかつ(230)、若鶏唐揚げ(630)
白菜キムチ(430)程々。
瓶ビールおか。
萬寿鏡 純米酒(300ml 1400)
真ホッケ昆布〆(660)、金華いわし刺身(660)
美味しいです。
〆て二人で¥6,920-

鮭いくらえんがわ弁当と日本酒を買って、
ターミナルアートインにチェックイン。
部屋で少し呑んで寝る。

拍手[0回]

hakuhen-250510A

5月の10日(新潟観光片-1)

早起きして、7:04東京発の新幹線で出発。
予定通り9時前に新潟駅に到着

駅ナカの観光案内センターで周遊バスチケットを購入。
清水フードセンターを散策、地元牛乳ゲット。

[みかづき とよの店](新潟)
イートスペースはあるが、酒類の持ち込みは難しそう。
イタリアン(440)、ホワイトイタリアン(540)
これこれ、久しぶりのイタリアンを堪能。

[万代おやつ本舗](万代シティ)
たこ焼き(500)、焼き立てを提供してもらった。
タコの形が面白いだけでなく、熱トロで美味い。
ウエットティッシュが便利。

新潟日報メディアシップ。
西会津町のヒーロー「承神デナー」がおりました。
建物内で完結する謎解きも面白そうだが時間がないのでパス。
20階「そらの広場」に登って新潟市内を見渡す。
燕三条のピーラーも購入。

拍手[0回]

hakuhen-120909

9月の9日

宿で風呂も入らず朝寝。

湯沢グランドホテルで日帰り入浴。
1000円タオル別。
ここの露天は水風呂もあり、
気持ち良い。

萬亀さんで、お土産和菓子を買い込む。

ぽんしゆ館で有料試飲。
味噌と塩の試食も乙。
神様に追加2枚のメダルを貰う。

昼飯は[魚沼の畑](越後湯沢駅)
おかずバイキング定食(800)
ご飯、味噌汁に、沢山種類のある、
惣菜を食べ放題。
豪華さはないが滋味のある旨さ。
注文の正解は、おかずバイキング(500)に
ビールと日本酒を頼むべきだったか。
でも米も旨いし悩ましい。
また復習したい店を開拓してしまった。

お酒に麩、キャベツ茄子を買って、
新幹線で一気に帰宅。

帰途に身体がだるかったのは、
水分不足だな。

拍手[0回]

hakuhen-120908F

9月の8日(ハシゴ片)

呑気な旅も久方ぶり。
もう一軒ハシゴ酒。

[村のおやじ](越後湯沢)
ぬる燗(大徳利700)
お通しが、カボチャと切り干し大根煮、
糸瓜甘酢漬け、茗荷漬け、なめこの味噌汁!
刺身も頼むつもりが圧倒されて、
追加注文出来なかったよ。
〆て、二人で¥1,300-

お通し300かい?!ウワァ!
店主?のお見送りもあり、
今度機会があったらまた訪問したい。

拍手[0回]

hakuhen-120908E

9月の8日(夕飯片)

[森瀧](越後湯沢)
9名で壮行会?
ビール烏龍茶うどんすき岩魚セット秋刀魚刺身舞茸天麩羅冷奴のどぐろ干物継ぎ酒カジカ酒イカ刺身水蕎麦カレー熱燗サービス味噌汁的に、
時間切れで雑炊セット断られたのは切ない。
予約時間10分前には入店すべし。
〆て、¥28,000-程度であったか。

[ゆた](越後湯沢)
なんと、森瀧後に腹の余裕がある。
焼酎ボトル入れてハシゴ酒。
枝豆と何食ったか忘れた。

日帰りツアーの方々をお見送り。

拍手[0回]

hakuhen-110110

1月の10日

予報通りの雪。
同行者もだれも滑りに行かず。

[森瀧](越後湯沢)で昼飯。
カニミソ豆腐は蟹が禁漁期なのでなし。
13人で、うどんすき2人前×3
雑炊セット×3、舞茸天麩羅×3、
岩魚唐揚げ×3、おしんこ×2
ビール5本くらいに、岩魚セットが7つ?
継ぎ酒が大5くらいだったか。
呑んだ面子が¥2,500-/1人
呑まない面子が¥1,000-/1人
相変わらずのクオリティー。

コップ酒と和菓子買って帰還。

拍手[0回]

hakuhen-090222

2月の22日

朝から快晴。
今年の湯沢ツアーはすごいな。
2時間くらいみっちり回る。
いつもより200%増しでの大回転。
天気が良すぎて、コンディションが悪くなりかけ終了。

[森瀧](越後湯沢)
目的の3割。
予約電話は10時から受け付け。
今回は9名。
瓶ビール(630)×2
岩魚セット(1200)×4
うどんすき(840)×4
カレーライス(550)
久しぶりに食ったが旨いよなぁ。
まいたけ天(600)×2
3で良かったなぁ。
カニみそ豆腐(450)×2
あった!久しぶりにあったよママン(嬉泣
相変わらず濃厚。
ちょっとサイズは小さくなったかな?
継ぎ足し2合(たぶん630)
雑炊セット×2
出汁も追加でね。
鶴齢(420)
継ぎ足し2合おかわり
9名で¥14,000くらい。

帰りに萬亀で、わらびもち、桜餅、どらやき、黒豆どら購入。
くびき押し寿司は味はともかく食いづらい、いまいち。

筋肉痛さぼり0回×

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用