忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-260625B

6月の25日(ガトーフェスタハラダ片)

新町まで電車で戻る。
地元スーパーのフレッセイでパンと小鉢を購入。

ガトーフェスタハラダ工場見学。
[シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)]
受付でいきなり試食用のラスクを渡される。
4階で、さらに非売品のグーテ・デ・ロワ ブリュレの試食。
工場ラインは楽しい、見学コースは短い。
フラッグショップ [シャトー・デュ・ボヌール]
いろいろ美味しそうすぎる。
商品を絞って、グーテ・デ・ロアの、カカオ割れお得用
マハラジャ、ソムリエ イタリアンを購入。
売店含めて、あちこちでコーヒーや、お茶が飲み放題でした。

拍手[0回]

PR

hakuhen-260625A

6月の25日(高崎朝飯片)

早起きして、横浜駅05:53発の電車に乗車。
想定外に混んでいて座れない。
品川で座れて、ようやく一息つく。

小説ハートキャッチプリキュア読了。
後半は本編ダイジェスト踏襲。
「食らえ…、この愛」の台詞は欲しかった。

08:15高崎着。
ピクルスのサンドイッチを買いに行く。
小雨だったが歩いているうちに止んだ、日頃の行いヨシ。
駅前のベンチで朝飯。
エッグサンド(216)、チーズやさい(238)、チキンカツ(300)
パンがふわふわ、美味しい。

拍手[0回]

hakuhen-260622A

6月の22日(フェリー片)

04:45起床、共用スペースに他の客はいない。
日の出を見る。
進行方向前方やや左側、05:10頃。
デッキには出れず残念。

少し読書して、もう一眠り。
8時のめざましアナウンスで起きる。
少し本を読む。

9時過ぎにレストランフリースペースにて朝呑み。
OCMの玉子サンドイッチ、ロピチキ&肉焼売、うなぎの姿寿司。
そしてビール、瑞泉。
鮭ハラス焼き、いけメンもいただく。

11時からプラネタリウムという名の環境ビデオ。
駄目になるビーズクッションで、ちょこちょこ寝る。

昼寝、昼風呂、読書と昼寝。MM9を読み終わる。

午後呑み。
ロピチキ&肉焼売、うなぎの姿寿司。
イケメン、チョボチョボクッキー、ビアナッツ。
ビールと湘南ゴールドサワー、吉乃川。
夕日が富士山に沈むのも見る。

露天風呂から、夜への移り変わりを見る。
20:30横須賀港到着。

拍手[0回]

hakuhen-260621E

6月の21日(小倉出発片)

[白頭山]に寄れなかったのは残念だが、
今回の旅で小倉の解像度がかなり上がった。

暑い通路w経由で駅のトイレに寄る。

22:10 門司港フェリーのりば直通バス乗車。
23:30 門司港から東京九州フェリーで出港。
自販機コーナーの食べ物系がカップ麺のみで残念。
追加で酒は飲まず、風呂に入っておとなしく就寝。

拍手[0回]

hakuhen-260621B

6月の21日(小倉観光片-2)

川を渡ってリバーウォークを散策。
西鉄ストアとロピアで、フェリー用のつまみを購入。
道重さゆみのミニライブイベントを横目に、
近かったので、ついでに小倉城も見た。

ゼンリンpopupショップの[MAP design gallery]に引っかかり、
欲望のまま買うと十万円以上ほしかったが我慢する。
[MARUZEN]で青い壺を購入。
お見送り会参加ファンを見たが、ループしておりCD何枚買ったんだ・・
連日で歩く距離が多かったからか、少し足の指が痛くなってきた。

北九州市立水環境館。
紫川との間にアクリル板を貼っており、いわば大水槽として
川の一部を切り取って見ることができる。
アメフラシがたくさん。
満潮・干潮・天気でも状態が変わるし、ここは繰り返し来たい。

[サンドイッチファクトリーOCM]で、エッグ単品(450)購入。

拍手[0回]

hakuhen-260621A

6月の21日(小倉観光片-1)

06:10起床、朝風呂に入る。
資さんのいなり寿司が朝ご飯。
しまじろうのわお!を見て09:00チェックアウト。

旦過市場をざっと見て回る。
ゆめマートで久留米ホットドックを入手。
駅に移動して、門司港行きのバス乗り場を確認。
スーツケースを預けるために両替機を探して、
すれ違いで2000円分の百円玉ができたw

ミクニワールドスタジアムでマンホールカードを入手。
事務室のお姉さんの対応が丁寧で良い。
あるあるcityの漫画ミュージアムでマンホールカード入手。
漫画家さんたちの色紙がたくさん。
キンミヤのガチャがコイン詰りで回せず残念。
駿河屋もあったが、中古ゲームはダイソー商品300円販売のみ。

[サンドイッチファクトリーOCM](小倉)
店内が少し混んでいたのでテイクアウト。
オリジナルチキン(680)とツナポテト(490)
パンの耳も包んでもらう。
近くのローソンでビールを買い、井筒屋の前のベンチで食べる。
曇りで暑すぎもせず、初OCMは大変満喫できた。

拍手[0回]

hakuhen-260620A

6月の20日(沖縄最終片)

06:10起床、朝風呂。
荷物の一部をSKYNETで発送する。
SKYNETは日本郵便と提携している宅配業者らしい。
アンケート回答でもらえた、ブルーシールアイスを食べる。
朝飯はポータマを2個と牛乳。
08:30にホテルをチェックアウト。
少し繁華街からは離れているが、辻スーパーが近い良い宿。

辻スーパーでゼブラパンとポーポーを購入。
県庁前近くの細長いファミマのイートスペースに入店。
オリオンの島色ペールエール、naturaそのままカープチーで朝酒。
ポーポーもつまんで、朝すばで締める。

沖縄県立図書館で少し読書。
旭橋からゆいレールで那覇空港に移動。
空港内でネクタイや実家へのお土産を購入。
海ぶどうも持ち帰るぞ。
12:58那覇空港離陸。

拍手[0回]

hakuhen-250619B

6月の19日(買い物片)

国際通りの土産物屋でショッピング。
ファミマの前でカミマヤーを撫でさせてもらう。
小さいシーサーもお迎えする。
町中で見た、石敢當(いしがんとう)は魔除け。

また、やちむん通り方面に移動。
うふシーサーの足元にも、昨日さんざん探した
デザインマンホールの現物があったわ。
それはそれでよし。

スーパーの[かねひで]を散策。
ランチョンミートやら色々購入。
イートインスペースが無かったのが残念。

農産物直売所 農連ファームを発見。
色々お手頃価格だったが断念。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用