忍者ブログ

●MASHな生活の剥片●

やりたいことが多すぎて時間が足りない。

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

hakuhen-250618A

6月の18日(沖縄観光片)

朝7時に起床して朝風呂。
朝飯は、ローソンで買った沖縄限定の
ポーク玉子おにぎり、チーズと肉味噌。
牛乳。

10:00の空港送迎バスに乗る。
空港内で首里城スタンプラリー。
那覇空港は広いな。
ゆいレール1日券を購入して、旭橋で下車。
沖縄観光情報センターにてマンホールカード入手。

[ブルーシール](パレットくもじ)
ハッピーダブルデーにつき、
レギュラー(400)の価格でダブル。
サンフランシスコミントチョコ、
アメリカンチェリー&沖縄パイン、
フラワーコーンでいただく。

地下のリウボウ食品館で沖縄物産を買い込む。

県庁前から、ゆいレールに再度乗車。
おもろ町で下車し、下水道局に行くが、
マンホールカードの配布場所が6/1から変更されていた。

再度ゆいレールに乗車して首里で下車。
好天気に恵まれすぎて、汗だくだわ。
総合案内所でマンホールカードをもらい、
工事中の首里城も観光する。

終点の、てだこ浦西駅で、ゆいレール折り返し。
牧志駅で下車、那覇市観光協会前の広場で
街路樹の根本に引っかかったハトが救助される。
観光協会でマンホールカードを2種類入手。

うふシーサーのマンホール現物を見に、
やちむん通りに行くが、なかなか見つからない。
やちむん通りの近くのてんぷら坂で発見。
そろそろ疲れた、ガソリンを入れたい。

拍手[0回]

PR

hakuhen-250617A

6月の17日(美ら海片)

06:30起床、朝風呂でさっぱり。
オキコパンのクリームパンとゼブラパンで朝飯。

08:42バスセンターから117系統のバスに乗車。
10:56記念公園前到着。
日差しが強いぞ。

美ら海水族館散策。
ジンベエザメを飼育できる大水槽すごい。
思ったよりも有料エリアはこじんまり。
躾のなっていない外つ国のガキどもがうるさい。
15:00オキちゃん劇場イルカショー。

16:57記念公園前からバス乗車。
19:20過ぎ、那覇バスターミナル着。

拍手[0回]

hakuhen-250511B

5月の11日(水族館片)

循環バスに乗り込み、マリンピア日本海へ移動。

勉強になるイルカショー、水中で鼻から空気を出したり、
歯を見せる演技、声も聞けた。
ゴマフアザラシの子供が幸せそうな寝顔でカワイイ。
大人の喧嘩?の声は賑やか。

[ドルフィンジャンプ](マリンピア日本海)
イルカショーでカラスが狙っていたのはこれか。
風味爽快ニシテ(750)※新潟限定ビール
のどぐろドッグ(900)
天気も気温も良い加減です。

水槽にぶつかってポヨンと揺れるコブダイのコブ。
ペンギンも良いし満喫した。
新潟はどこにいってもベンチが豊富で良い。

拍手[0回]

hakuhen-250511A

5月の11日(新潟観光片)

07:30起床、シャワーを浴びる。
冨士屋の重たい(物理)クリームパンを食べる。

荷造りしてチェックアウト。
ロビーでキミプリを見ている方がいた。

ポンシュ館でトートバック購入。
循環バスに乗って万代シティに移動。
だが、[万代そば]が大行列のためカレーは諦める。
昨日、混み具合をチェックしておけばよかった。

[寿屋](新潟)
うめ(180)味噌漬け(190)テイクアウト。
小袋のたくわんも付いていました。
バスセンター内のベンチで食べる。

拍手[0回]

hakuhen-250418B

4月の18日(鎌倉片)

JRで鎌倉に移動。
[豊島屋]の本店に寄る。
紅花市、鳩サブレ、ワッフル、かすてら饅頭、
鳩ビーム、鳩三郎(根付)、鳩型定規等を購入。
漬物屋(秋本食品)に寄ったら、ミカチャン発見。
丸茂から名前や製造方法等すべて引き継いだらしい。
[セデリカ]のパンは観光地っぽくもなく地元愛され系。

鶴岡八幡宮にお参り。
茅の輪くぐり初体験。

[山安]の干物が安くて惹かれるが、冷凍品なので諦める、
つもりが、入口にいた試食店員さんに背中を押される。
晩酌セット(1500)※発泡スチロール箱+保冷剤入り
金目鯛カマ味醂、ほっけ開き干し、さば一夜干し
いかなんこつ、たこわさび、いかげそ一夜干し、
とセットでお得すぎる。
ついでに煮干しと酢昆布も購入。

江ノ電に乗って江の島まで移動、混んでいる。

湘南モノレールの江ノ島駅に、設定してある
モノレール運転シュミレーターがガチ。
無料で、寄ってくる人も少ないので遊び放題。
路線の勾配が激しいので操作が難しい。
湘南モノレールは楽しいな。

拍手[0回]

hakuhen-250322A

3月の22日(モノレール片)

千葉みなとで下車。
いい天気なので海を見に行く、風が強い。

千葉モノレールに乗車。
懸垂式で、急なカーブがあって楽しい。
県庁前まで乗って、千葉駅まで歩いて戻る。

[長州ラーメン万龍軒](千葉)
食券制。
半チャーハンセット(1180)
味噌ラーメン(930)
旨い、どれも好みでいいお味。

千城台までモノレールに乗って、
そのまま千葉駅まで折り返し。
千葉モノレールは車両がコンパクト。

拍手[0回]

hakuhen-250224

2月の24日

何度か目が覚めたが、途中休憩で降りたりもせず。
足元が広くて楽だったが、窓際の冷気が少し寒い。
05:35横浜YCAT到着。

部屋に戻り荷解きして、感想戦に繰り出す。
・・・予定であったが、寒気がするので仮眠。
熱が下がらず食欲もわかず、そのまま一日ダウン。

拍手[0回]

hakuhen-250223A

2月の23日(滋賀出立片)

0630起床。
ユニットバスで朝風呂。
換気扇が動かないのは、どうかと思います。
ホテル朝食サービス、いかにも日本の朝飯。
荷造りしてチェックアウト。

昨日とは打って変わって、青空が見えます。
日差しが眩しい、すてきな雪景色。
近江八幡駅、またまた電車遅延しています。
彦根の手前あたりで、また雪が降り始めた。
米原駅で乗り換え。
電車遅延の影響で、東海道線との接続が悪くなり、
寒〜〜〜〜いホームで30分以上待つ。
関ヶ原駅では積雪があったのに、
垂井駅まで来たら、一気に雪がなくなった。

拍手[0回]

■プロフィール
HN:
MASH
性別:
男性
■カテゴリー
■何か一言
[04/02 saitoh]
[02/15 saitoh]
[12/05 saitoh]
[11/30 saitoh]
[11/17 saitoh]
[08/29 saitoh]
[05/30 saitoh]
[04/11 saitoh]
[04/11 saitoh]
[03/28 saitoh]
■↓こちらもお読みください
■BOOKOFF
ブックオフオンライン
アフェ用リンク
■ブログ内検索
■MASHへの連絡はこちら
■きまぐれ
■解析用